介護デザインスクールの開発とその人材育成効果の検証 デザイン思考の実践が職業イメージ・多様な力・幸福感に与える影響

近年、人材育成の必要性が叫ばれている介護分野において、デザイン思考を導入した介護デザインスクールを開発した。デザイン思考のステップをベースとして介護デザインスクールの内容を構築し、参加者の満足度などから人材育成プログラムとしての評価を確認するとともに、デザイン思考における共感、定義、創造、試作、検証のステップがそれぞれプログラムの評価に影響していることを明らかにした。さらに、職業イメージ、多様な力、幸福感といった参加者の内面の変化から人材育成効果があることを検証するとともに、デザイン思考のステップを丁寧にマネジメントすることによってそれらをさらに向上させる可能性があることを明らかにした。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本創造学会論文誌 Vol. 25; pp. 225 - 244
Main Authors 前野, 隆司, 醍醐, 孝典
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本創造学会 2022
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1349-2454
2433-4588
DOI10.24578/japancreativity.25.0_225

Cover

More Information
Summary:近年、人材育成の必要性が叫ばれている介護分野において、デザイン思考を導入した介護デザインスクールを開発した。デザイン思考のステップをベースとして介護デザインスクールの内容を構築し、参加者の満足度などから人材育成プログラムとしての評価を確認するとともに、デザイン思考における共感、定義、創造、試作、検証のステップがそれぞれプログラムの評価に影響していることを明らかにした。さらに、職業イメージ、多様な力、幸福感といった参加者の内面の変化から人材育成効果があることを検証するとともに、デザイン思考のステップを丁寧にマネジメントすることによってそれらをさらに向上させる可能性があることを明らかにした。
ISSN:1349-2454
2433-4588
DOI:10.24578/japancreativity.25.0_225