握力測定の信頼性 試行間休憩時間の影響と臨床的判断
【目的】 握力3回測定における試行間休憩時間を変化させた際の3回測定の平均値および最大値,1回測定値(3回測定の1回目)で信頼性を比較し,臨床的判断方法を明らかにする。 【方法】 健常成人男性40名,女性40名対象に握力測定を試行間休憩時間(15秒,30秒,60秒)の3セッションを実施した。3回測定の平均値および最大値,1回測定値(3回測定の1回目)に分け,信頼性,系統誤差の有無,最小可検変化量(Minimal detectable change : MDC)を計算した。 【結果】 3回測定の最大値は信頼性が最も高く系統誤差も認めなかった。3回測定の平均値は加算誤差を認め試行間の休憩時間...
Saved in:
Published in | 健康科学大学紀要 Vol. 15; pp. 3 - 11 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
健康科学大学
2019
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Be the first to leave a comment!