下大静脈内への伸展を伴った腎血管筋脂肪腫の1例

抄録: 55歳, 女性. X-19年に上行結腸癌にて右半結腸切除術後, X年10月サブイレウス症状にて前医を受診した. 腹部単純CTを撮影され, 右腎上極および右腎洞部に8mm大の血管筋脂肪腫(AML)もしくは脂肪性腫瘍を疑う所見を指摘された. 右腎上極の病変は右腎静脈から下大静脈内へ進展し, 塞栓子様の構造を成していた. 精査加療目的に同年11月当科紹介となった. 初診時, 腹部造影MRI検査では右腎上極背側に結節を認め, 右腎静脈から下大静脈の内腔に連続した脂肪信号を呈する構造を認めた. 多発AMLの右腎静脈および下大静脈内進展もしくは血管内脂肪腫の術前診断となり, X+1年2月に開腹右腎...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in西日本泌尿器科 Vol. 86; no. 1; pp. 28 - 32
Main Authors 眞鍋笙之介, 村上洋嗣, 脊川卓也, 倉橋竜磨, 元島崇信, 矢津田旬二, 杉山豊, 神波大己
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 西日本泌尿器科学会 01.10.2023
Online AccessGet full text
ISSN0029-0726

Cover

More Information
Summary:抄録: 55歳, 女性. X-19年に上行結腸癌にて右半結腸切除術後, X年10月サブイレウス症状にて前医を受診した. 腹部単純CTを撮影され, 右腎上極および右腎洞部に8mm大の血管筋脂肪腫(AML)もしくは脂肪性腫瘍を疑う所見を指摘された. 右腎上極の病変は右腎静脈から下大静脈内へ進展し, 塞栓子様の構造を成していた. 精査加療目的に同年11月当科紹介となった. 初診時, 腹部造影MRI検査では右腎上極背側に結節を認め, 右腎静脈から下大静脈の内腔に連続した脂肪信号を呈する構造を認めた. 多発AMLの右腎静脈および下大静脈内進展もしくは血管内脂肪腫の術前診断となり, X+1年2月に開腹右腎摘除術および腫瘍塞栓摘除術を施行した. 術中, エコー画像診断にて腫瘍栓を確認するに, 遊離性であり, 血管壁への癒着は認めなかった. 腎動脈を結紮切断し, 腎を周囲より遊離した後に下大静脈, 左腎静脈を遮断後に右腎静脈を下大静脈分岐部付近で切離し, 右腎と腫瘍塞栓を一塊に摘出した. 術後経過は良好で, 術後8日目に自宅退院となった. 術後病理診断はAMLであった. AMLは良性の間葉系腫瘍である. 稀ではあるが, 本症例の静脈内進展のように腎外進展を来す場合があり, 腎癌や血管内脂肪腫等と鑑別を要する. 治療は腎細胞癌の腫瘍塞栓例に準じて腎摘除術が選択されることが多いが, 術前画像診断による血管内腫瘍進展の状態を十分に把握し, 手術計画をたてることが肝要である.
ISSN:0029-0726