胃癌における脈管侵襲の臨床的意義とその規定因子

胃癌組織におけるリンパ管侵襲 (ly) と静脈侵襲 (v) の臨床的意義を調べ, それを規定する因子を検討した. 2,404例の胃癌で深達度, 腫瘍径, リンパ節転移などの癌の進展に伴ってly, vの陽性率が増加し, C領域胃癌で陽性例が多かった. 組織型はly (+) がporl, por2, mucに多く, v (+) がporlに多かった. またly, vはstage III胃癌の予後因子であった.腫瘍進展因子であるVEGFの癸現はly, Vの陽性率と相関し, 宿主の免疫応答を反映する樹状細胞の高度浸潤例は脈管侵襲と逆相僕し, また血清中可溶性IL-2受容体 (sIL-2R) 値の上昇は...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本消化器外科学会雑誌 Vol. 31; no. 10; pp. 2157 - 2161
Main Authors 辻谷, 俊一, 斉藤, 博昭, 岡, 伸一, 近藤, 亮, 小西, 伊智郎, 池口, 正英, 前田, 迪郎, 貝原, 信明
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器外科学会 1998
Online AccessGet full text

Cover

Loading…