間接胃集検における胃癌発見成績と造影剤濃度の関係

東京都予防医学協会における間接胃集検から発見された胃癌について造影剤濃度別に病変描出成績と発見成績の検討をした。間接X線撮影に160~220w/v%の高濃度・低粘性粉末造影剤 (140~160ml) を使用することで早期胃癌率86.0%, 病変描出率94.0%の成績を得る事が出来た。特に前壁における早期胃癌率が向上し, 20mm以下の小さな癌が発見できた。高濃度粉末造影剤を使用することで胃癌発見成績は明らかに高くなった。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in消化器集団検診 Vol. 35; no. 6; pp. 764 - 773
Main Authors 関根, 菜穂子, 富樫, 聖子, 馬場, 保昌, 山岸, 善九郎, 福原, 幸一, 原島, 三郎, 佐藤, 清二
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器がん検診学会 15.11.1997
Online AccessGet full text
ISSN0287-6132
2186-7313
DOI10.11404/jsgcs1982.35.6_764

Cover

Abstract 東京都予防医学協会における間接胃集検から発見された胃癌について造影剤濃度別に病変描出成績と発見成績の検討をした。間接X線撮影に160~220w/v%の高濃度・低粘性粉末造影剤 (140~160ml) を使用することで早期胃癌率86.0%, 病変描出率94.0%の成績を得る事が出来た。特に前壁における早期胃癌率が向上し, 20mm以下の小さな癌が発見できた。高濃度粉末造影剤を使用することで胃癌発見成績は明らかに高くなった。
AbstractList 東京都予防医学協会における間接胃集検から発見された胃癌について造影剤濃度別に病変描出成績と発見成績の検討をした。間接X線撮影に160~220w/v%の高濃度・低粘性粉末造影剤 (140~160ml) を使用することで早期胃癌率86.0%, 病変描出率94.0%の成績を得る事が出来た。特に前壁における早期胃癌率が向上し, 20mm以下の小さな癌が発見できた。高濃度粉末造影剤を使用することで胃癌発見成績は明らかに高くなった。
Author 馬場, 保昌
関根, 菜穂子
富樫, 聖子
原島, 三郎
福原, 幸一
山岸, 善九郎
佐藤, 清二
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 関根, 菜穂子
  organization: 東京都予防医学協会内科
– sequence: 1
  fullname: 富樫, 聖子
  organization: 東京都予防医学協会内科
– sequence: 1
  fullname: 馬場, 保昌
  organization: 癌研究会付属病院内科
– sequence: 1
  fullname: 山岸, 善九郎
  organization: 東京都予防医学協会内科
– sequence: 1
  fullname: 福原, 幸一
  organization: 東京都予防医学協会診療放射線部
– sequence: 1
  fullname: 原島, 三郎
  organization: 東京都予防医学協会内科
– sequence: 1
  fullname: 佐藤, 清二
  organization: 東京都予防医学協会内科
BookMark eNo9kM1KAlEcxS9hkJlP0DOM_e_3zDKkMhDa1PpyHeeag30w46ZdoxCVEUUgSC0iTIIgaBdC-TCTo_MWGYWb34Fz4Cx-yyhzeHToIbSKoYAxA7bmhzU3xI5NCpQXhJKCLaAswbawJMU0g7JAbGkJTMkSyoehDwCUUCGJnUWltHuXXD9P2-30_izpP8TRaxxdxtFt3OrMyknvatIbTged5Pxm8vEVRy_p6eP483180U9G7fFwEEdvaffpe9RaQYtGN0Iv_585tLe5sVssWeWdre3ietnyMQdtGZfRKmgwHOiMQDirGF41jg2OFiCEoVqCkNpUtZBc0IqU4LiMuw6TLpc0h4p_v37Y1DVPHQf1Ax2cKB00627DU3MZinIlfjHzMV_dfR0oX9MfPlZ1Rw
ContentType Journal Article
Copyright 日本消化器がん検診学会
Copyright_xml – notice: 日本消化器がん検診学会
DOI 10.11404/jsgcs1982.35.6_764
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2186-7313
EndPage 773
ExternalDocumentID article_jsgcs1982_35_6_35_764_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j150a-fc43d0a0f503a0f0254bf5df9809a6066f3a7067afda67563b7709c45c947c573
ISSN 0287-6132
IngestDate Wed Sep 03 06:29:50 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 6
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j150a-fc43d0a0f503a0f0254bf5df9809a6066f3a7067afda67563b7709c45c947c573
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsgcs1982/35/6/35_764/_article/-char/ja
PageCount 10
ParticipantIDs jstage_primary_article_jsgcs1982_35_6_35_764_article_char_ja
PublicationCentury 1900
PublicationDate 1997/11/15
PublicationDateYYYYMMDD 1997-11-15
PublicationDate_xml – month: 11
  year: 1997
  text: 1997/11/15
  day: 15
PublicationDecade 1990
PublicationTitle 消化器集団検診
PublicationTitleAlternate 日消集検誌
PublicationYear 1997
Publisher 一般社団法人 日本消化器がん検診学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本消化器がん検診学会
References 25) James, W. B.: Short communication. The double contrast meal-newhigh density barium sulphate powders. Br. J. Radiology: 1978, 51: 1020-1022.
12) 土井偉誉, 他: 胃集検における間接X線の描出能に関する研究, 消化器集団検診: 1985, 68: 82-85.
14) 土亀直俊, 上野助義, 西村龍一, 他: 胃集検の精度向上に関する検討, - 高濃度バリウム (145w/v%) 使用による2年間の経験より-, 消化器集団検診: 1992, 95: 180-183.
27) 今村清子, 増田英昭, 衣田敏, 他: 胃集団検診における前壁撮影の評価, 消化器集団検診: 1995, 33 (3): 347-356.
23) 馬場保昌: 噴門部胃癌のX線的早期発見に関する検討, 胃癌と集団検診: 1982, 55: 83-92.
24) 岡村泰賢, 藤井彰, 増田幸久, 他: C領域胃癌の間接X線像の検討, -C領域早期発見のために-, 消化器集団検診: 1988, 80: 65-73.
5) 福原幸一, 関根菜穂子, 富樫聖子, 他: 第34回日本消化器集団検診学会秋季大会: 食道・胃II-8 (1996, 10島根).
3) 西沢譲: これからの胃集検 (その3)-とくに要精検率と読影基準の関係について-, 消化器集団検診: 1988, 78: 104-107.
13) 岡村泰賢, 藤井彰: 胃集検をさらに発展させるためには- 検査法-, 消化器集団検診: 1990, 87: 29-38.
10) 佐々木壽英, 赤井貞彦: 胃集検の疫学的量的評価, 消化器集団検診: 1989, 83: 89-96.
17) 田島なつき, 飯田英次, 孫田誠三, 他: 新しい高濃度硫酸バリウムBHDによる胃集団検診, 消化器集団検診: 1994, 32 (1): 72-75.
21) 福岡良和, 他: 超高濃度バリウムの間接撮影への応用, INNERVISION: 1993, 80D: 53-57.
6) 富樫聖子, 関根菜穂子, 福原幸一, 他: 胃集検間接撮影法の問題点とその解決法に関する考察-撮影法と描出能の比較から-, 消化器集団検診: 1993, 31 (5): 9-20.
22) 熊倉賢二, 杉野吉則, 馬場保昌: 胃X線診断学- 検査編-, 第1版, 金原出版, 東京, 1992.
4) 相良安信, 坂下修, 鳥巣隆資, 他: 胃集検発見早期胃癌における他部位チェックの実態, 消化器集団検診: 1988, 78: 43-47.
11) 菅原信之: 胃集検「宮城方式」効果の評価に関する研究- 胃癌の発生からみた効果について-, 消化器集団検診: 1989, 84: 8-17.
7) 胃癌研究会: 胃癌取り扱い規約, 改定第12版, 金原出版, 東京, 1993.
26) 長澤茂, 秋浜玄, 千葉茂樹, 他: 胃集団検診における前壁撮影の評価, 消化器集団検診: 1995, 33 (3): 340-346.
18) 鈴木輝男, 林久仁彦, 遊佐亨, 他: 高濃度・低粘性バリウム懸濁剤「バリコンミール200w/v%」の評価, 基礎と臨床: 1990, 24 (4): 497-501.
28) 植山敏彦, 川元健二, 山田義生, 他: 胃集検間接撮影における腹臥位二重造影法の有用性に関する検討, 消化器集団検診: 1995, 33 (4): 431-436.
19) 原田容治, 高瀬雅久, 山田孝史, 他: 胃X線検査における高濃度バリウムの臨床的有用性の検討, 基礎と臨床: 1990, 24 (14): 360-364.
8) 中村恭一: 胃癌の構造, 第2版, 医学書院, 東京, 1990.
2) 西沢譲, 野本一夫, 細井董三: 胃集団検診の問題点とその改善 (第3報)-間接X線検査の診断能-, 消化器集団検診: 1982, 55: 93-96.
16) 田島なつき, 飯田英次, 孫田誠三, 他: 高濃度硫酸バリウム・バリコンミールによる胃集団検診-バムスターSとの比較-, 消化器集団検診: 1992, 96: 9-16.
20) 原田容治, 高橋正徳, 高橋和美, 他: 胃X線検査における高濃度バリウムの有用性と問題点, INNERVISION: 1995, 10 (4): 65-73.
9) 有末太郎, 田村浩一, 山口由美子, 他: 胃がん死亡率減少における集団検診の寄与程度の算定に関する研究-集検発見胃癌の臨床胃癌に占める割合について-, 消化器集団検診: 1990, 88: 27-32.
29) 厚生省告示第22号: 薬価基準: 1997, 3, 7.
1) 山田達也, 池田敏, 岩崎政明, 他: 平成4年度消化器集団検診全国集計, 消化器集団検診: 1995, 33 (2): 200-218.
15) 矢竹秀稔, 山崎秀男, 坂本正利, 他: 胃集検用高濃度バリウム製剤 (バリトゲンゾル145w/v%) の基礎的および臨床的検討, - バリトゲン120w/v%との比較-, 消化器集団検診: 1994, 32 (4): 25-32.
References_xml – reference: 1) 山田達也, 池田敏, 岩崎政明, 他: 平成4年度消化器集団検診全国集計, 消化器集団検診: 1995, 33 (2): 200-218.
– reference: 24) 岡村泰賢, 藤井彰, 増田幸久, 他: C領域胃癌の間接X線像の検討, -C領域早期発見のために-, 消化器集団検診: 1988, 80: 65-73.
– reference: 2) 西沢譲, 野本一夫, 細井董三: 胃集団検診の問題点とその改善 (第3報)-間接X線検査の診断能-, 消化器集団検診: 1982, 55: 93-96.
– reference: 20) 原田容治, 高橋正徳, 高橋和美, 他: 胃X線検査における高濃度バリウムの有用性と問題点, INNERVISION: 1995, 10 (4): 65-73.
– reference: 22) 熊倉賢二, 杉野吉則, 馬場保昌: 胃X線診断学- 検査編-, 第1版, 金原出版, 東京, 1992.
– reference: 16) 田島なつき, 飯田英次, 孫田誠三, 他: 高濃度硫酸バリウム・バリコンミールによる胃集団検診-バムスターSとの比較-, 消化器集団検診: 1992, 96: 9-16.
– reference: 28) 植山敏彦, 川元健二, 山田義生, 他: 胃集検間接撮影における腹臥位二重造影法の有用性に関する検討, 消化器集団検診: 1995, 33 (4): 431-436.
– reference: 6) 富樫聖子, 関根菜穂子, 福原幸一, 他: 胃集検間接撮影法の問題点とその解決法に関する考察-撮影法と描出能の比較から-, 消化器集団検診: 1993, 31 (5): 9-20.
– reference: 21) 福岡良和, 他: 超高濃度バリウムの間接撮影への応用, INNERVISION: 1993, 80D: 53-57.
– reference: 10) 佐々木壽英, 赤井貞彦: 胃集検の疫学的量的評価, 消化器集団検診: 1989, 83: 89-96.
– reference: 4) 相良安信, 坂下修, 鳥巣隆資, 他: 胃集検発見早期胃癌における他部位チェックの実態, 消化器集団検診: 1988, 78: 43-47.
– reference: 15) 矢竹秀稔, 山崎秀男, 坂本正利, 他: 胃集検用高濃度バリウム製剤 (バリトゲンゾル145w/v%) の基礎的および臨床的検討, - バリトゲン120w/v%との比較-, 消化器集団検診: 1994, 32 (4): 25-32.
– reference: 13) 岡村泰賢, 藤井彰: 胃集検をさらに発展させるためには- 検査法-, 消化器集団検診: 1990, 87: 29-38.
– reference: 29) 厚生省告示第22号: 薬価基準: 1997, 3, 7.
– reference: 3) 西沢譲: これからの胃集検 (その3)-とくに要精検率と読影基準の関係について-, 消化器集団検診: 1988, 78: 104-107.
– reference: 9) 有末太郎, 田村浩一, 山口由美子, 他: 胃がん死亡率減少における集団検診の寄与程度の算定に関する研究-集検発見胃癌の臨床胃癌に占める割合について-, 消化器集団検診: 1990, 88: 27-32.
– reference: 11) 菅原信之: 胃集検「宮城方式」効果の評価に関する研究- 胃癌の発生からみた効果について-, 消化器集団検診: 1989, 84: 8-17.
– reference: 12) 土井偉誉, 他: 胃集検における間接X線の描出能に関する研究, 消化器集団検診: 1985, 68: 82-85.
– reference: 17) 田島なつき, 飯田英次, 孫田誠三, 他: 新しい高濃度硫酸バリウムBHDによる胃集団検診, 消化器集団検診: 1994, 32 (1): 72-75.
– reference: 25) James, W. B.: Short communication. The double contrast meal-newhigh density barium sulphate powders. Br. J. Radiology: 1978, 51: 1020-1022.
– reference: 26) 長澤茂, 秋浜玄, 千葉茂樹, 他: 胃集団検診における前壁撮影の評価, 消化器集団検診: 1995, 33 (3): 340-346.
– reference: 27) 今村清子, 増田英昭, 衣田敏, 他: 胃集団検診における前壁撮影の評価, 消化器集団検診: 1995, 33 (3): 347-356.
– reference: 14) 土亀直俊, 上野助義, 西村龍一, 他: 胃集検の精度向上に関する検討, - 高濃度バリウム (145w/v%) 使用による2年間の経験より-, 消化器集団検診: 1992, 95: 180-183.
– reference: 23) 馬場保昌: 噴門部胃癌のX線的早期発見に関する検討, 胃癌と集団検診: 1982, 55: 83-92.
– reference: 8) 中村恭一: 胃癌の構造, 第2版, 医学書院, 東京, 1990.
– reference: 18) 鈴木輝男, 林久仁彦, 遊佐亨, 他: 高濃度・低粘性バリウム懸濁剤「バリコンミール200w/v%」の評価, 基礎と臨床: 1990, 24 (4): 497-501.
– reference: 5) 福原幸一, 関根菜穂子, 富樫聖子, 他: 第34回日本消化器集団検診学会秋季大会: 食道・胃II-8 (1996, 10島根).
– reference: 19) 原田容治, 高瀬雅久, 山田孝史, 他: 胃X線検査における高濃度バリウムの臨床的有用性の検討, 基礎と臨床: 1990, 24 (14): 360-364.
– reference: 7) 胃癌研究会: 胃癌取り扱い規約, 改定第12版, 金原出版, 東京, 1993.
SSID ssj0003236728
ssib058494413
ssib002004062
Score 1.3095828
Snippet 東京都予防医学協会における間接胃集検から発見された胃癌について造影剤濃度別に病変描出成績と発見成績の検討をした。間接X線撮影に160~220w/v%の高濃度・低粘性粉末造影剤 (140~160ml) を使用することで早期胃癌率86.0%,...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 764
Title 間接胃集検における胃癌発見成績と造影剤濃度の関係
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsgcs1982/35/6/35_764/_article/-char/ja
Volume 35
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 消化器集団検診, 1997/11/15, Vol.35(6), pp.764-773
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1daxQxcCn1xRdRVPymD-ZJtu7tbj4GfMlu9yiKgtBC35a9vVvhHqr048UnrwVRK6IIhaIPIrUIguCbFLQ_5uy19y-cyebuVlvEKixhSGYmk5lskgnJxHGuZjLPcNRrurW8ABcHPOEC54UbZhSgizeEFHQ5-fYdMT0b3pzjc2Pj9cqppeWlxmT-8NB7Jf9iVcxDu9It2SNYdsgUMxBG-2KKFsb0r2zMEmAgGAQsEUwlTHOWKKYC-qgoYkpQkQ4ZxCzB_BrTkQWUtgDUDOAzFVXIJQNgKrZApKlIC4ODqWLgUVGkWJQMOCuqVHlMYxFn0RSLagQoIAGQKqobzpy4IStLldhWaJ8locHxqytmQ2hqJFYxYSKAIpXV2TZyAnRQaawihNEuRKUSQQJGQJ3LtLdu8CXTQEpAVnqKgTcixIy60YQglqi_AWHNCvMbPlDjdGxKsKKwxDdNgyniAkgbV_mjnkpVRT5p1OBzYq5CQwiGEIxpktE-jYlxS2cF-fDPMuiKjEACKiOGJJWQlSpKigIG3CBr_K4ZqaTpP4K0oeM_qr3sP7HtNnCI2q1ayMpYB5LryoyD7rOL67vSzC2TR2-WuTIoLwwPpswywowdGqrznyxD0tullCxfqTk4S4deSNP04r18sQbKnwz4pEiHtL-EP7c_VzpETgOeCkoQPx2U0hXFtI1-0jFfSnNc49bdihtNU9UoLCauuQG9gGC4FxtQGEPzDPNQAzZAGUl6_aCcuFxto_M2OPhp1qIzJ50T1omc0KVYp5yxdnbame6vv-69-LC_utp_87i3-bbb-dTtPOt2XnVX1jBzb-P53sb2_tZa78nLva_fu52P_Ufvdr992X262dtZ3d3e6nY-99ff_9hZOePM1pOZeNq176S4bXTnMrfIw6DpZV7BvQBTim_RKHizAOVBRhsURZBJXJVmRTMTkougIaUHechzCGXOZXDWGZ-_P98650wUEHq-9FsSVBbyWkOZLZqmAp436SWo886NsuHpgzIYTnok-1z4P_KLzvHRn3XJGV9aWG5dRp9gqXHFGPwnpdDQHg
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E9%96%93%E6%8E%A5%E8%83%83%E9%9B%86%E6%A4%9C%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%83%83%E7%99%8C%E7%99%BA%E8%A6%8B%E6%88%90%E7%B8%BE%E3%81%A8%E9%80%A0%E5%BD%B1%E5%89%A4%E6%BF%83%E5%BA%A6%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82&rft.jtitle=%E6%B6%88%E5%8C%96%E5%99%A8%E9%9B%86%E5%9B%A3%E6%A4%9C%E8%A8%BA&rft.au=%E9%96%A2%E6%A0%B9%2C+%E8%8F%9C%E7%A9%82%E5%AD%90&rft.au=%E5%AF%8C%E6%A8%AB%2C+%E8%81%96%E5%AD%90&rft.au=%E9%A6%AC%E5%A0%B4%2C+%E4%BF%9D%E6%98%8C&rft.au=%E5%B1%B1%E5%B2%B8%2C+%E5%96%84%E4%B9%9D%E9%83%8E&rft.date=1997-11-15&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B6%88%E5%8C%96%E5%99%A8%E3%81%8C%E3%82%93%E6%A4%9C%E8%A8%BA%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0287-6132&rft.eissn=2186-7313&rft.volume=35&rft.issue=6&rft.spage=764&rft.epage=773&rft_id=info:doi/10.11404%2Fjsgcs1982.35.6_764&rft.externalDocID=article_jsgcs1982_35_6_35_764_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0287-6132&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0287-6132&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0287-6132&client=summon