気管支脂肪腫の1手術例

症例は35歳, 男性で, 持続する咳嗽と繰り返す発熱で来院した.気管支鏡検査で右B3入口部にB3内腔を閉塞する隆起性病変を認め, 生検で炎症性結節と考えたが, 悪性腫瘍を否定できず, 右上葉切除を行った.腫瘍の割面では気管支外に発育の主体を有する1.8×2.3cm大の黄色調の腫瘤であった.切除標本の病理組織学的検索では腫瘤は正常気管支粘膜に覆われ, 大部分が成熟した脂肪細胞からなり, 気管支脂肪腫と診断された.気管支脂肪腫は稀な疾患とされている.本症は良性腫瘍であるから, YAGレーザーや高周波スネアによる内視鏡的切除が有効と思われるが, 本例のように気管支外発育を示す症例もあり, その適応に...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in北関東医学 Vol. 45; no. 4; pp. 339 - 343
Main Authors 上吉原, 光宏, 森下, 靖雄, 遠藤, 敬一, 川島, 修, 平井, 利和
Format Journal Article
LanguageEnglish
Japanese
Published 北関東医学会 01.07.1995
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0023-1908
1883-6135
DOI10.2974/kmj1951.45.339

Cover

More Information
Summary:症例は35歳, 男性で, 持続する咳嗽と繰り返す発熱で来院した.気管支鏡検査で右B3入口部にB3内腔を閉塞する隆起性病変を認め, 生検で炎症性結節と考えたが, 悪性腫瘍を否定できず, 右上葉切除を行った.腫瘍の割面では気管支外に発育の主体を有する1.8×2.3cm大の黄色調の腫瘤であった.切除標本の病理組織学的検索では腫瘤は正常気管支粘膜に覆われ, 大部分が成熟した脂肪細胞からなり, 気管支脂肪腫と診断された.気管支脂肪腫は稀な疾患とされている.本症は良性腫瘍であるから, YAGレーザーや高周波スネアによる内視鏡的切除が有効と思われるが, 本例のように気管支外発育を示す症例もあり, その適応には注意を要する.
ISSN:0023-1908
1883-6135
DOI:10.2974/kmj1951.45.339