発熱と頸部リンパ節腫大を伴う3例の慢性腎不全患者の検討

過去1年間に発熱と頸部リンパ節腫大を伴う3例の慢性腎不全患者を経験した. 3例とも血沈値の著明な亢進があり, PPD反応も陽性で頸部リンパ節結核を強く疑った. しかしリンパ節生検の結果, 結核症は3例中1例のみであった. 1例は慢性非特異性リンパ節炎の所見を示し, 対症療法のみで軽快した. 第3例は45歳の男性で, 咽頭痛で発症し後発熱と頸部リンパ節腫大が加わった. 頸部のびまん性腫脹, 舌, 咽頭部の浮腫が著明で嚥下障害, 気道閉塞症状があった. 各種抗生物質の投与, 気管切開, 補助呼吸による呼吸管理等を, 血液透析を行いながら精力的に行ったが, 発症後3週目に呼吸不全で死亡した. 頸部リ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in人工透析研究会会誌 Vol. 17; no. 2; pp. 93 - 96
Main Authors 上原, 元, 宮里, 不二彦
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 社団法人 日本透析医学会 30.04.1984
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0288-7045
1884-6203
DOI10.4009/jsdt1968.17.93

Cover

Abstract 過去1年間に発熱と頸部リンパ節腫大を伴う3例の慢性腎不全患者を経験した. 3例とも血沈値の著明な亢進があり, PPD反応も陽性で頸部リンパ節結核を強く疑った. しかしリンパ節生検の結果, 結核症は3例中1例のみであった. 1例は慢性非特異性リンパ節炎の所見を示し, 対症療法のみで軽快した. 第3例は45歳の男性で, 咽頭痛で発症し後発熱と頸部リンパ節腫大が加わった. 頸部のびまん性腫脹, 舌, 咽頭部の浮腫が著明で嚥下障害, 気道閉塞症状があった. 各種抗生物質の投与, 気管切開, 補助呼吸による呼吸管理等を, 血液透析を行いながら精力的に行ったが, 発症後3週目に呼吸不全で死亡した. 頸部リンパ節の生検所見は藤本らによって1972年に提唱された亜急性壊死性リンパ節炎の所見に一致するるものであった. 剖検時には, 頸部には著明に腫大したリンパ節はみられず, 若干の小さいりンパ節を認めたが, 生検でみられたような壊死性炎症はみられなかった. 最も目立つ所見は喉頭, 咽頭, 気管およびその周辺の軟部組織の著明な浮腫を伴う壊死性炎症および化膿性炎症であった. 両側の肺にびまん性の出血があり, 直接の死因となったと思われる. 亜急性壊死性リンパ節炎は, 若年者にみられる原因不明のリンパ節炎で予後良好であるとされている. 自験例が重症化し, 死の転帰をとったのは腎不全に伴う免疫不全が関与していると思われるが, PPD反応は強陽性であったことから細胞性免疫には問題はないものと考えられる. 以上我々の経験した頸部リンパ節腫大を伴う3例の腎不全症例について報告したが, 生検診断の重要性を裏書きするものである. また亜急性壊死性リンパ節炎が腎不全患者に合併すれば, 重症化する可能性を考慮する必要があろう.
AbstractList 過去1年間に発熱と頸部リンパ節腫大を伴う3例の慢性腎不全患者を経験した. 3例とも血沈値の著明な亢進があり, PPD反応も陽性で頸部リンパ節結核を強く疑った. しかしリンパ節生検の結果, 結核症は3例中1例のみであった. 1例は慢性非特異性リンパ節炎の所見を示し, 対症療法のみで軽快した. 第3例は45歳の男性で, 咽頭痛で発症し後発熱と頸部リンパ節腫大が加わった. 頸部のびまん性腫脹, 舌, 咽頭部の浮腫が著明で嚥下障害, 気道閉塞症状があった. 各種抗生物質の投与, 気管切開, 補助呼吸による呼吸管理等を, 血液透析を行いながら精力的に行ったが, 発症後3週目に呼吸不全で死亡した. 頸部リンパ節の生検所見は藤本らによって1972年に提唱された亜急性壊死性リンパ節炎の所見に一致するるものであった. 剖検時には, 頸部には著明に腫大したリンパ節はみられず, 若干の小さいりンパ節を認めたが, 生検でみられたような壊死性炎症はみられなかった. 最も目立つ所見は喉頭, 咽頭, 気管およびその周辺の軟部組織の著明な浮腫を伴う壊死性炎症および化膿性炎症であった. 両側の肺にびまん性の出血があり, 直接の死因となったと思われる. 亜急性壊死性リンパ節炎は, 若年者にみられる原因不明のリンパ節炎で予後良好であるとされている. 自験例が重症化し, 死の転帰をとったのは腎不全に伴う免疫不全が関与していると思われるが, PPD反応は強陽性であったことから細胞性免疫には問題はないものと考えられる. 以上我々の経験した頸部リンパ節腫大を伴う3例の腎不全症例について報告したが, 生検診断の重要性を裏書きするものである. また亜急性壊死性リンパ節炎が腎不全患者に合併すれば, 重症化する可能性を考慮する必要があろう.
Author 上原, 元
宮里, 不二彦
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 上原, 元
  organization: 沖繩県立中部病院内科
– sequence: 1
  fullname: 宮里, 不二彦
  organization: 沖繩県立中部病院内科
BookMark eNo9kEtLAlEAhS9hkJnb_sXYfT-WIb1AcFPr4epcy8EsZty0U4dxEwm1C1pECQ4FRdRCIvoz18f4LyqsNufA-eBwOKsg0zxpGgDWESxQCNWGH3otpLgsIFFQZAlkkZTU4RiSDMhCLKUjIGUrIB-GPoSQYCoYJFlQnl2_z3ovtpPMb0fzKLHRg41ebXQ5e26n8eNkMLTdq_HHm-30yPjz3HaepvHdtD1M4_54dDGJk2n3Pm3HP_ngJk36a2C5phuhyf96Dhxsb-0Xd51SeWevuFlyfMSgdjzGjGe-F2AkFJEeRp6RmhrEsakSLpRiUFBCpUKcmRpBWngVVqGKU86YrJEcKC56_bClD417GtSPdXDm6qBVrzaM-_eHi4SLF6LIP60e6cD1NfkCNFp3rA
ContentType Journal Article
Copyright 社団法人 日本透析医学会
Copyright_xml – notice: 社団法人 日本透析医学会
DOI 10.4009/jsdt1968.17.93
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 1884-6203
EndPage 96
ExternalDocumentID article_jsdt1968_17_2_17_2_93_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j150a-d55ede503217938d21de8a4e162ec3679950743489165ef31a7db5b49646558f3
ISSN 0288-7045
IngestDate Wed Sep 03 06:28:52 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 2
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j150a-d55ede503217938d21de8a4e162ec3679950743489165ef31a7db5b49646558f3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsdt1968/17/2/17_2_93/_article/-char/ja
PageCount 4
ParticipantIDs jstage_primary_article_jsdt1968_17_2_17_2_93_article_char_ja
PublicationCentury 1900
PublicationDate 1984/04/30
PublicationDateYYYYMMDD 1984-04-30
PublicationDate_xml – month: 04
  year: 1984
  text: 1984/04/30
  day: 30
PublicationDecade 1980
PublicationTitle 人工透析研究会会誌
PublicationTitleAlternate 人工透析研究会会誌
PublicationYear 1984
Publisher 社団法人 日本透析医学会
Publisher_xml – name: 社団法人 日本透析医学会
References 5) 春山春枝, 栢分節夫, 杉島聖章, 伊地知浜夫, 吉本幸子, 林 英夫, 小関忠尚, 木村和郎: Necrotizing lymphadenitisの4症例-主として臨床面からの検討-. 最新医学, 38 (4): 868-875, 1979.
3) 若狭治毅, 本村伯子, 高橋 弘: 小壊死巣を伴う特異なリンパ節炎. 日本臨床 33 (5): 1938-1943, 1975.
4) Takahiro Fujimori, Kei Shioda, Edward B. Sussman, Myota Miura and Isao Katayama: Subacute necrotising lymphhadenitis, A Clinicopathologic Study. Acta Pathol. Jpn., 31 (5): 791-797, 1981.
1) 稲本 元: 尿毒症における免疫不全と結核症人工透析研究会会誌 12 (1): 21-36, 1979.
2) 藤本 吉秀, 小島 靖, 山口和克: 頸部の亜急性壊死性リンパ節炎-新しい病態の提唱-. 内科 30 (5): 920-927, 1972.
References_xml – reference: 3) 若狭治毅, 本村伯子, 高橋 弘: 小壊死巣を伴う特異なリンパ節炎. 日本臨床 33 (5): 1938-1943, 1975.
– reference: 4) Takahiro Fujimori, Kei Shioda, Edward B. Sussman, Myota Miura and Isao Katayama: Subacute necrotising lymphhadenitis, A Clinicopathologic Study. Acta Pathol. Jpn., 31 (5): 791-797, 1981.
– reference: 5) 春山春枝, 栢分節夫, 杉島聖章, 伊地知浜夫, 吉本幸子, 林 英夫, 小関忠尚, 木村和郎: Necrotizing lymphadenitisの4症例-主として臨床面からの検討-. 最新医学, 38 (4): 868-875, 1979.
– reference: 2) 藤本 吉秀, 小島 靖, 山口和克: 頸部の亜急性壊死性リンパ節炎-新しい病態の提唱-. 内科 30 (5): 920-927, 1972.
– reference: 1) 稲本 元: 尿毒症における免疫不全と結核症人工透析研究会会誌 12 (1): 21-36, 1979.
SSID ssj0003247503
ssib004369221
Score 1.2337295
Snippet 過去1年間に発熱と頸部リンパ節腫大を伴う3例の慢性腎不全患者を経験した. 3例とも血沈値の著明な亢進があり, PPD反応も陽性で頸部リンパ節結核を強く疑った. しかしリンパ節生検の結果, 結核症は3例中1例のみであった. 1例は慢性非特異性リンパ節炎の所見を示し, 対症療法のみで軽快した. 第3例は45歳の男性で,...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 93
SubjectTerms 亜急性壊死性リンパ節炎
発熱
結核性リンパ節炎
腎不全
頸部リンパ節腫大
Title 発熱と頸部リンパ節腫大を伴う3例の慢性腎不全患者の検討
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsdt1968/17/2/17_2_93/_article/-char/ja
Volume 17
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 人工透析研究会会誌, 1984/04/30, Vol.17(2), pp.93-96
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV1Pa9RAFA-1XryIouJ_enBOkjXJZCYz4CXZzlIUFKGF3kJ2kx72UKVuL57aLtuLWNCb4EG00EVBET0UKX6ZtN3tt_C9l-xuKj1YvQyPlzdvfm9eMvMmmXmxrDt-Jlp4QtJOWqm0_VRLOxFOZutMJX6W6kS2KNvnIzm34D9YFItTZ_Yqu5ZWO81a68WJ50r-xavAA7_iKdlTeHasFBhAg3-hBA9D-Vc-ZiZgWrMoREJJFrnMcIgNWaiY0Sx0WESE4sThRIQlEfGS0C5WDxu46cEopgQLI2ag9FkYkIzHtMeMz6I6i_yyCSU5sQxT0ahVw4yk-h4RDtUnjcqQMNCzqBplFMl4LOQk4yCzqgea13W8BJLKVINoUhWS2YJFAF2QkaChgRW1YdohkxymfSKgj2RpgA4rhMLuUOMXxSOMpBgg6wbegSVgxSdiAjEiTGgWer5eiI0NJHjARXizLJSTVyuuVn7lKxE-DASQOhLEdUT9IdE7WowNvUt2FZZK7JawfpLJAhuNCudhu2NLK8O9B3d34BTJNWtZMR0pACU9hx-br4LKc-lVJp_iV5NlGFP8J_jPCRJGbMwv236edmDoVTU3qI1qHUs6Xt7S8UgwdoPYKwrN49FVPBgYt2F1ctYLAtok8fBJNXmc1F4ZHGJcBKE7fjSnl56lqUUWVQR17zgkiAfbsDoa7aykYG_-gnW-XKXNhAWCi9ZUO7lkPR68_TnY_Jav94_e7x51-3n3U979nndfD76uDXufD7Z38o03-3s_8vVNvv_rZb7-5bD34XBtZ9jb2t99ddDrH258HK71kL_9btjfumwtNMx8fc4u_0dit2HZlNipEFmagQkezmoq9dyURjRXelmLS0ytiAG5r2DJJbIl7iZB2hRNX0tMUqiW-BVrevnpcnbVmhEBXJTcyTgMlbq11PQVV34z4LRAEvyadb-wP35WJJ2JT-WR6_9X_YZ1bvI43LSmOyur2S2IvTvN2-Ti30heseg
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%99%BA%E7%86%B1%E3%81%A8%E9%A0%B8%E9%83%A8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E7%AF%80%E8%85%AB%E5%A4%A7%E3%82%92%E4%BC%B4%E3%81%863%E4%BE%8B%E3%81%AE%E6%85%A2%E6%80%A7%E8%85%8E%E4%B8%8D%E5%85%A8%E6%82%A3%E8%80%85%E3%81%AE%E6%A4%9C%E8%A8%8E&rft.jtitle=%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E9%80%8F%E6%9E%90%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E4%B8%8A%E5%8E%9F%2C+%E5%85%83&rft.au=%E5%AE%AE%E9%87%8C%2C+%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E5%BD%A6&rft.date=1984-04-30&rft.pub=%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%80%8F%E6%9E%90%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0288-7045&rft.eissn=1884-6203&rft.volume=17&rft.issue=2&rft.spage=93&rft.epage=96&rft_id=info:doi/10.4009%2Fjsdt1968.17.93&rft.externalDocID=article_jsdt1968_17_2_17_2_93_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0288-7045&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0288-7045&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0288-7045&client=summon