リフレクションがもたらす成果がキャリア継続に及ぼす影響 女性営業職を対象とした研究

本研究では,リフレクションがもたらす成果がキャリア継続,すなわち「キャリア・パースペクティブ」および「情緒的職業コミットメント」に及ぼす影響を検討することを目的とした。女性営業職436名を対象にインターネット調査を実施した。まず,リフレクションがもたらす成果については「仕事の捉え直し」「危機意識の高まり」「新たな職業観の獲得」「仲間からの発奮」「やりがいの再認識」の5因子が抽出された。つぎに,リフレクションがもたらす成果ならびにその交互作用が「キャリア・パースペクティブ」および「情緒的職業コミットメント」に及ぼす影響を検討するために,階層的重回帰分析を実施した。その結果,「危機意識の高まり」は...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inキャリア・カウンセリング研究 Vol. 25; no. 2; pp. 31 - 42
Main Authors 太田, 彩子, 岡田, 昌毅
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本キャリア・カウンセリング学会 31.03.2024
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN2436-4088
DOI10.34512/careercounseling.25.2_31

Cover

More Information
Summary:本研究では,リフレクションがもたらす成果がキャリア継続,すなわち「キャリア・パースペクティブ」および「情緒的職業コミットメント」に及ぼす影響を検討することを目的とした。女性営業職436名を対象にインターネット調査を実施した。まず,リフレクションがもたらす成果については「仕事の捉え直し」「危機意識の高まり」「新たな職業観の獲得」「仲間からの発奮」「やりがいの再認識」の5因子が抽出された。つぎに,リフレクションがもたらす成果ならびにその交互作用が「キャリア・パースペクティブ」および「情緒的職業コミットメント」に及ぼす影響を検討するために,階層的重回帰分析を実施した。その結果,「危機意識の高まり」は負の影響を及ぼしていた。主効果では「仲間からの発奮」は影響を及ぼしていなかったが,交互作用項を用いることで「キャリア・パースペクティブ」および「情緒的職業コミットメント」に影響を及ぼしていた。リフレクションがもたらす成果の交互作用は,成果の性質の違い,ならびにその組み合わせによって異なる影響を及ぼすことが確認された。
ISSN:2436-4088
DOI:10.34512/careercounseling.25.2_31