脳卒中急性期管理と連携パス

高齢化社会の進展の中で, 地域における脳卒中医療の連携強化が重大な課題となっている. 4疾病および5事業の医療提供体制の構築の中で, 脳卒中分野では急性期医療施設とかかりつけ医, 回復期および療養型施設との連携が必要である. 1) 急性期医療施設では高度診療に対応できる構造(専門医, 画像機器, 脳卒中治療ユニット)と診療プロセス(診断評価・アルテプラーゼ(rt-PA)静注治療および手術・看護・急性期リハ・教育など)を有すること, 2) かかりつけ医は1次予防, 2次予防に加えて発作時のトリアージが可能なこと, 3) 回復期医療施設ではリハビリテーションを主体に日常生活機能復帰と再発予防へ向け...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in医療 Vol. 62; no. 9; pp. 500 - 504
Main Author 岡田, 靖
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 国立医療学会 20.09.2008
国立医療学会
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…