短下肢装具装着歩行時の膝関節への影響 正常人歩行における解析

本研究は,片麻痺患者に用いる短下肢装具の底屈制動変化が,膝関節へどのように影響するのかを明らかにすることを目的とした。 健常成人9名を対象として,測定項目は右下肢において,膝蓋腱上での前後方向(Y軸)衝撃加速度,上下方向(Z軸)衝撃加速度,膝関節角度変化,大腿四頭筋活動量,下腿三頭筋活動量,足底圧を記録した。 それらの結果から底屈制動が増加することにより,裸足歩行に比してY軸衝撃加速度,大腿四頭筋活動量,膝関節角度が増加,Z軸衝撃加速度が減少した。 このことより,臨床で短下肢装具を用い単に足関節底屈制動のみを行う場合も,膝関節部衝撃加速度,膝関節角度変化,膝周囲筋活動も考慮に入れた底屈角度設定...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in理学療法学 Vol. 21; no. 5; pp. 331 - 336
Main Authors 藤原, 孝之, 小川, 清孝, 成田, 正行, 烏野, 大, 諸角, 一記, 田辺, 誠
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本理学療法士学会 30.09.1994
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0289-3770
2189-602X
DOI10.15063/rigaku.KJ00003128694

Cover

More Information
Summary:本研究は,片麻痺患者に用いる短下肢装具の底屈制動変化が,膝関節へどのように影響するのかを明らかにすることを目的とした。 健常成人9名を対象として,測定項目は右下肢において,膝蓋腱上での前後方向(Y軸)衝撃加速度,上下方向(Z軸)衝撃加速度,膝関節角度変化,大腿四頭筋活動量,下腿三頭筋活動量,足底圧を記録した。 それらの結果から底屈制動が増加することにより,裸足歩行に比してY軸衝撃加速度,大腿四頭筋活動量,膝関節角度が増加,Z軸衝撃加速度が減少した。 このことより,臨床で短下肢装具を用い単に足関節底屈制動のみを行う場合も,膝関節部衝撃加速度,膝関節角度変化,膝周囲筋活動も考慮に入れた底屈角度設定,その他の検討が必要と考える。
ISSN:0289-3770
2189-602X
DOI:10.15063/rigaku.KJ00003128694