発作時頭皮脳波・発作症候と画像所見の乖離がみられた内側側頭葉てんかんの1例

症例は34歳の男性. 6歳時に数分間意識減損する発作で初発し, 難治性に経過した. 発作は, 軽度右ジストニアを伴う両上肢自動症で, 発作時頭皮脳波は左前側頭部に律動性θ波が出現し, 左側頭葉起始を示唆した. 一方, MRIは右海馬硬化, 18F-FDG PETは右側頭葉代謝低下, 11C-FMZ PETは右側頭葉内側の集積低下を認め, 右側頭葉起始を示唆した. 頭蓋内脳波記録は, 発作発射が右側頭葉内側に起始し早期に左側頭葉へ移行して左優位に経過した. 選択的右扁桃体海馬切除術を行い, 術後発作は消失した. 頭皮脳波・発作症候と画像所見が一致しない例でも, MRI・PET所見が一致している場...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in脳神経外科ジャーナル Vol. 21; no. 9; pp. 736 - 740
Main Authors 鷲見, 佳泰, 臼居, 礼子, 中村, 博彦, 溝渕, 雅広, 村元, 恵美子, 白石, 秀明
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本脳神経外科コングレス 2012
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0917-950X
2187-3100
DOI10.7887/jcns.21.736

Cover

More Information
Summary:症例は34歳の男性. 6歳時に数分間意識減損する発作で初発し, 難治性に経過した. 発作は, 軽度右ジストニアを伴う両上肢自動症で, 発作時頭皮脳波は左前側頭部に律動性θ波が出現し, 左側頭葉起始を示唆した. 一方, MRIは右海馬硬化, 18F-FDG PETは右側頭葉代謝低下, 11C-FMZ PETは右側頭葉内側の集積低下を認め, 右側頭葉起始を示唆した. 頭蓋内脳波記録は, 発作発射が右側頭葉内側に起始し早期に左側頭葉へ移行して左優位に経過した. 選択的右扁桃体海馬切除術を行い, 術後発作は消失した. 頭皮脳波・発作症候と画像所見が一致しない例でも, MRI・PET所見が一致している場合は, 手術側の決定に有用である.
ISSN:0917-950X
2187-3100
DOI:10.7887/jcns.21.736