札幌市におけるβ溶血レンサ球菌臨床分離株の菌型分布に関する長期的観察 I. A群溶血レンサ球菌T型分布の31年間の推移

1969年から99年までの31年間に市立札幌病院で分離されたA群溶血レンサ球菌6, 866株についてT型別を行い以下の結果を得た.菌株の内訳は狸紅熱患者株 (狸紅熱株) 5, 866株, 小児患者株 (小児株) 450株, 成人患者株 (成人株) 141株, および由来不明株409株である. 1.分離された菌型と分離頻度はT12型44.1%, T4型21.7%, T1型9.2%, T6型4.4%, T3型28%, T22型21%, T18型1.9%, T28型1洛%で, その他7菌型で計16種類が検出されていた.T12型, T4型, T1型が主流菌型を形成し, 全国的な傾向と一致していた.T6...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in感染症学雑誌 Vol. 75; no. 3; pp. 167 - 173
Main Authors 坂本, 裕美子, 滝沢, 慶彦, オリベラ, 恵, 高橋, 俊司
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本感染症学会 20.03.2001
Online AccessGet full text
ISSN0387-5911
1884-569X
DOI10.11150/kansenshogakuzasshi1970.75.167

Cover

Abstract 1969年から99年までの31年間に市立札幌病院で分離されたA群溶血レンサ球菌6, 866株についてT型別を行い以下の結果を得た.菌株の内訳は狸紅熱患者株 (狸紅熱株) 5, 866株, 小児患者株 (小児株) 450株, 成人患者株 (成人株) 141株, および由来不明株409株である. 1.分離された菌型と分離頻度はT12型44.1%, T4型21.7%, T1型9.2%, T6型4.4%, T3型28%, T22型21%, T18型1.9%, T28型1洛%で, その他7菌型で計16種類が検出されていた.T12型, T4型, T1型が主流菌型を形成し, 全国的な傾向と一致していた.T6型のように札幌市独自の菌型の流行も見られた. 2. 各菌型は4~8年間隔の流行波を形成する傾向が見られた.特にT1型やT4型においてその傾向が強く示されていた.T3型とT6型は突発的に増減するパターンを繰り返していた. 3. 猩紅熱株ではT12型 (477%) とT4型 (225%) が有意に高かった (p<0.005). T1型は患者群や各年齢層に関係なく広く分布していた.成人株においては全体的に多くの菌型に分布しているのが特徴であった.
AbstractList 1969年から99年までの31年間に市立札幌病院で分離されたA群溶血レンサ球菌6, 866株についてT型別を行い以下の結果を得た.菌株の内訳は狸紅熱患者株 (狸紅熱株) 5, 866株, 小児患者株 (小児株) 450株, 成人患者株 (成人株) 141株, および由来不明株409株である. 1.分離された菌型と分離頻度はT12型44.1%, T4型21.7%, T1型9.2%, T6型4.4%, T3型28%, T22型21%, T18型1.9%, T28型1洛%で, その他7菌型で計16種類が検出されていた.T12型, T4型, T1型が主流菌型を形成し, 全国的な傾向と一致していた.T6型のように札幌市独自の菌型の流行も見られた. 2. 各菌型は4~8年間隔の流行波を形成する傾向が見られた.特にT1型やT4型においてその傾向が強く示されていた.T3型とT6型は突発的に増減するパターンを繰り返していた. 3. 猩紅熱株ではT12型 (477%) とT4型 (225%) が有意に高かった (p<0.005). T1型は患者群や各年齢層に関係なく広く分布していた.成人株においては全体的に多くの菌型に分布しているのが特徴であった.
Author 滝沢, 慶彦
オリベラ, 恵
高橋, 俊司
坂本, 裕美子
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 坂本, 裕美子
  organization: 札幌市衛生研究所
– sequence: 1
  fullname: 滝沢, 慶彦
  organization: 市立札幌病院南ヶ丘診療所
– sequence: 1
  fullname: オリベラ, 恵
  organization: 市立札幌病院南ヶ丘診療所細菌検査室
– sequence: 1
  fullname: 高橋, 俊司
  organization: 市立札幌病院細菌検査室
BookMark eNp1kMtKw0AYhQepYK19DlepmUwml6UUb1BwYRfuwiSZtGlrKokudGVaUWkL6kJBLVa7EPEKFrX2IXyJIWn6FgYq7tz8h_9w-DicaZBwqg4FYBbyGQgh5ufKxPGo4xWrBVLe3iWeV7ShKvMZGWegJE-AJFQUkcOSup4ASR4pModVCKdA2vNsned5VeQFLCQBDdvPwVcr6NeY_8j8BvNPWa35_RYOPqLbPVZ_YvUeq70PT-rRcSs6vA8GjeDoYHTVDW8emP8Sm8F1M3aCfj0GjM67zL-IAaOzz7DdGV7uR3e94LUzAyYtUvFo-ldTIL-4kM8uc7nVpZXsfI4rQYQIZyAsQZPqApRR3FG0kE4tHVuUSIKqQhNDU8ISNmXVkFSFikL8IEgthEWd6jpKgbUxtuRtkQLVNl17g7g7GnG3bKNCtX9G02SsofGJt_tLG0XiaiWCfgBgWJW7
ContentType Journal Article
Copyright 日本感染症学会
Copyright_xml – notice: 日本感染症学会
DOI 10.11150/kansenshogakuzasshi1970.75.167
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 1884-569X
EndPage 173
ExternalDocumentID article_kansenshogakuzasshi1970_75_3_75_3_167_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
OK1
RJT
SJN
ID FETCH-LOGICAL-j133a-c3561deb21730004f3befb5fea62991d51d6565d79c698e4256531ef354bebb3
ISSN 0387-5911
IngestDate Wed Sep 03 06:03:56 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 3
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j133a-c3561deb21730004f3befb5fea62991d51d6565d79c698e4256531ef354bebb3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/kansenshogakuzasshi1970/75/3/75_3_167/_article/-char/ja
PageCount 7
ParticipantIDs jstage_primary_article_kansenshogakuzasshi1970_75_3_75_3_167_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2001/03/20
PublicationDateYYYYMMDD 2001-03-20
PublicationDate_xml – month: 03
  year: 2001
  text: 2001/03/20
  day: 20
PublicationDecade 2000
PublicationTitle 感染症学雑誌
PublicationTitleAlternate 感染症誌
PublicationYear 2001
Publisher 一般社団法人 日本感染症学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本感染症学会
References 9) 児玉博英, 徳満尚子, 安井伊津子, 他: 臨床由来溶血レンサ球菌の群.型別分布-特に富山県における 1985年のA群3型菌の増加傾向-.感染症誌 1987; 61: 482-488.
5) 飯村達, 永瀬金一郎: 猩紅熱患者分離株A群レンサ球菌菌型の23年間の変遷. 感染症誌 1982; 56: 1092-1102.
13) 村井貞子, 石井恵子, 徳丸実: 松山市内の一小児科クリニックにおける溶レン菌感染症の長期観察. 第33回レンサ球菌感染症研究会学術講演会抄録集, 2000.
10) 滝沢慶彦, 富沢功: 精神障害児施設におけるT3型菌による猩紅熱の集団発生. 感染症誌 1988; 62: 862-868.
12) 今井千尋, 金龍起, 島田能子, 他: 最近10年間のA群およびB群溶連菌の血清型別推移と薬剤感受性について. 感染症誌 1987; 61: 489-499
4) 宮本泰, 児玉威, 秋山昭一, 他: 凝集反応の面から見た: 最近の流行菌型. 感染症誌 1966; 40: 32-39.
15) 奥山雄介, 井上豊, 石原ひろみ, 他: 埼玉県内の医療機関で臨床材料から分離されたA群レンサ球菌の分離状況 (1979-1989) 第1編咽頭粘液由来A群レンサ球菌. 感染症誌 1991;45: 928-937.
17) 清水可方: 劇症型A群レンサ球菌感染症. 臨床と微生物 1998; 25: 161-165.
8) 村井貞子, 稲積温子, 野上和加博, 他: 一小児科外来診療における溶血性連鎖球菌感染症の長期観察. 感染症誌 1987; 61: 471-481.
11) 藤田晃三, 吉河道人, 室野晃一, 他: 最近10年間のA群溶レン菌感染症と分離菌の血清型・薬剤感受性. 感染症誌 1994; 68: 1229-1236.
1) 前川静枝, 滝沢慶彦: 北海道根室市学童の咽頭溶血レンサ球菌の保有状況と血清中のAGG, ASO, ASK値について. 札幌医学雑誌 1977; 46: 1-8.
3) 滝沢慶彦, 富沢功: 札幌市における最近 5 年間の臨床分離株A群, B群溶血レンサ球菌の菌型と薬剤感受性. 感染症誌 1999; 65: 938-944
14) 森田盛大, 金鉄三郎, 山脇徳美, 他: A群溶連菌に対する年齢別T凝集素保有状況について.秋田衛生化学研究所報 1977; 21: 47-49.
19) Colman G, Tanna A, Festratiou A et al.: The serotypesof Streptococcus pyogenes present in Britain during 1980-1990 and their association with disease. J Med Microbiol 1993;39: 165-178.
2) 滝沢慶彦, 富沢功, 高瀬愛子: 札幌市におけるA群溶血レンサ球菌菌型の過去11年間 (昭和50年-40年) の推移. 感染症誌 1987; 61: 464-470.
7) 勝川千尋, 原田七寛, 中曽根知恵: 1967年から1987年の21年間に大阪府下で分離されたA群溶血レンサ球菌について第1編流行菌型の推移. 感染症誌 1989; 63: 1257-1264
6) 宮本泰, 児玉威, 秋山昭一, 他: A群溶連菌の菌型分布 (1968年4月-1969年3月) および過去6力年の推移. 感染症誌 1970; 44: 9-11.
16) 滝沢慶彦, 富沢功, 伊藤勝美: 消滅する病名猩紅熱-過去16年間の統計的観察-. 感染症誌 1991; 65: 996-1002.
18) 村井貞子: レンサ球菌の血清型別と菌型の推移-A群レンサ球菌を中心に-. 臨床と微生物 1996; 21-27.
References_xml – reference: 12) 今井千尋, 金龍起, 島田能子, 他: 最近10年間のA群およびB群溶連菌の血清型別推移と薬剤感受性について. 感染症誌 1987; 61: 489-499
– reference: 16) 滝沢慶彦, 富沢功, 伊藤勝美: 消滅する病名猩紅熱-過去16年間の統計的観察-. 感染症誌 1991; 65: 996-1002.
– reference: 2) 滝沢慶彦, 富沢功, 高瀬愛子: 札幌市におけるA群溶血レンサ球菌菌型の過去11年間 (昭和50年-40年) の推移. 感染症誌 1987; 61: 464-470.
– reference: 11) 藤田晃三, 吉河道人, 室野晃一, 他: 最近10年間のA群溶レン菌感染症と分離菌の血清型・薬剤感受性. 感染症誌 1994; 68: 1229-1236.
– reference: 3) 滝沢慶彦, 富沢功: 札幌市における最近 5 年間の臨床分離株A群, B群溶血レンサ球菌の菌型と薬剤感受性. 感染症誌 1999; 65: 938-944
– reference: 9) 児玉博英, 徳満尚子, 安井伊津子, 他: 臨床由来溶血レンサ球菌の群.型別分布-特に富山県における 1985年のA群3型菌の増加傾向-.感染症誌 1987; 61: 482-488.
– reference: 17) 清水可方: 劇症型A群レンサ球菌感染症. 臨床と微生物 1998; 25: 161-165.
– reference: 14) 森田盛大, 金鉄三郎, 山脇徳美, 他: A群溶連菌に対する年齢別T凝集素保有状況について.秋田衛生化学研究所報 1977; 21: 47-49.
– reference: 6) 宮本泰, 児玉威, 秋山昭一, 他: A群溶連菌の菌型分布 (1968年4月-1969年3月) および過去6力年の推移. 感染症誌 1970; 44: 9-11.
– reference: 18) 村井貞子: レンサ球菌の血清型別と菌型の推移-A群レンサ球菌を中心に-. 臨床と微生物 1996; 21-27.
– reference: 4) 宮本泰, 児玉威, 秋山昭一, 他: 凝集反応の面から見た: 最近の流行菌型. 感染症誌 1966; 40: 32-39.
– reference: 19) Colman G, Tanna A, Festratiou A et al.: The serotypesof Streptococcus pyogenes present in Britain during 1980-1990 and their association with disease. J Med Microbiol 1993;39: 165-178.
– reference: 1) 前川静枝, 滝沢慶彦: 北海道根室市学童の咽頭溶血レンサ球菌の保有状況と血清中のAGG, ASO, ASK値について. 札幌医学雑誌 1977; 46: 1-8.
– reference: 5) 飯村達, 永瀬金一郎: 猩紅熱患者分離株A群レンサ球菌菌型の23年間の変遷. 感染症誌 1982; 56: 1092-1102.
– reference: 7) 勝川千尋, 原田七寛, 中曽根知恵: 1967年から1987年の21年間に大阪府下で分離されたA群溶血レンサ球菌について第1編流行菌型の推移. 感染症誌 1989; 63: 1257-1264
– reference: 8) 村井貞子, 稲積温子, 野上和加博, 他: 一小児科外来診療における溶血性連鎖球菌感染症の長期観察. 感染症誌 1987; 61: 471-481.
– reference: 15) 奥山雄介, 井上豊, 石原ひろみ, 他: 埼玉県内の医療機関で臨床材料から分離されたA群レンサ球菌の分離状況 (1979-1989) 第1編咽頭粘液由来A群レンサ球菌. 感染症誌 1991;45: 928-937.
– reference: 10) 滝沢慶彦, 富沢功: 精神障害児施設におけるT3型菌による猩紅熱の集団発生. 感染症誌 1988; 62: 862-868.
– reference: 13) 村井貞子, 石井恵子, 徳丸実: 松山市内の一小児科クリニックにおける溶レン菌感染症の長期観察. 第33回レンサ球菌感染症研究会学術講演会抄録集, 2000.
SSID ssib000940252
ssib008799519
ssib058493432
ssib000959785
ssib020873179
ssib028667260
ssib002821772
ssj0000816464
ssib003038878
ssib002670505
ssib050995440
Score 1.560985
Snippet 1969年から99年までの31年間に市立札幌病院で分離されたA群溶血レンサ球菌6, 866株についてT型別を行い以下の結果を得た.菌株の内訳は狸紅熱患者株 (狸紅熱株) 5, 866株, 小児患者株 (小児株) 450株, 成人患者株 (成人株) 141株, および由来不明株409株である....
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 167
Subtitle I. A群溶血レンサ球菌T型分布の31年間の推移
Title 札幌市におけるβ溶血レンサ球菌臨床分離株の菌型分布に関する長期的観察
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/kansenshogakuzasshi1970/75/3/75_3_167/_article/-char/ja
Volume 75
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 感染症学雑誌, 2001/03/20, Vol.75(3), pp.167-173
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrV3da9RAEA-lgvgiiorf9MHFp9RLNvv1uLnmKCqCUKFvx-WSs1ZoRduXPnk9UWkL6oOCWqz2QcRPsKi1f4T_RLjr9b9wZpO7pFClfryEZTMzO_ObvduZZDNrWWcgBjaVpWwRUm57NSeyQ0dFNnWjUl3yhohrZrfFJT56xTs_zsYHBpcKu5ZmZ8Lh-tyO35X8jVehD_yKX8n-gWf7QqED2uBfuIKH4borH5OAE1UmeoQEjPiKyLJpSCJdElAIEon2s4bUWUM5puES6ZNyQHwXhfia-JwEkmgHtz4gASW6nDV8mrH4jASCqBJ2ArGsmBGhIYiWZmhtBmJEQicIVET5RJshdInong46KLAzogJUJudKTaAFE0AON3JSE1RuAt4CepFBoSpGQ1DDM-ZwozwjugK3ioE40gMN0nO8KmoYBdqC9CPIm-qPiElUXvafKButRwzMqQfKOFUNGUV9QJQPRgWZKFXKGUEjH3mx4aJNhhGUYcYFcMWhc3pjaIYczRsZBrjLoS_BAQfljAqRU9JgrxAqQ-YRv9LzUQVw3vbUx2x7c0v936khl2ZGSHQOzghwtYfGIQI-mhsYjNFoz8wjbZQBJDXL0dkV2sAPHtSFtQlLMjOVrZNxunZK6dmMm5OR-4treixO9idCCyulk57CkgVdTnqezQ7rOcMdsNdr-KLl1sT01dr12TnIKieuOUqUhgUb7svZVjQ9-0lWf8FYFaxK0wvwV3vU-KFjdRKyrT2uEGbTx4XLhWRFeZAgFJIBBcl4ofKTywUeC1l8mOEIUSzOR2FFz-VJrMWYF1N0oYM6-TtzV3Iu3PzhBUT2inl5ZSbIHFT_q3ATd0qsFZjWy8u8s9c620Px3O8xhAB8EtLR3lZWE12PHbD2Z2nxkE4hOmgNTNYOWXFn-UP7-1J7fT5pvkuaC0nzUTK_-ONzZ-Nr99XtpPU-aa0l8182H7a6D5a69960Nxba9-9uPV_tvHybND9CZ_vFIvS011sgYOvJatJ8CgK2Hn_rLK9sPrvTfb3W_rRy2BqrBGPlUTs7FsaedCit2XUKOV8Uh4AuxZS0QcO4EbJGXOMQWzsRcyJIUlkkVJ0rGUNQwiHQiBuUeWEchvSINTg1PRUftYZiJajXUI06JGVe6NVC7vI68ziDG069FB2zLqagVG-kpX-q_zSvjv9fcSesffk_w0lrcObmbHwKMqSZ8LSZuD8BONApJQ
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%CE%B2%E6%BA%B6%E8%A1%80%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B5%E7%90%83%E8%8F%8C%E8%87%A8%E5%BA%8A%E5%88%86%E9%9B%A2%E6%A0%AA%E3%81%AE%E8%8F%8C%E5%9E%8B%E5%88%86%E5%B8%83%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E9%95%B7%E6%9C%9F%E7%9A%84%E8%A6%B3%E5%AF%9F&rft.jtitle=%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E5%AD%A6%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E5%9D%82%E6%9C%AC%2C+%E8%A3%95%E7%BE%8E%E5%AD%90&rft.au=%E6%BB%9D%E6%B2%A2%2C+%E6%85%B6%E5%BD%A6&rft.au=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%A9%2C+%E6%81%B5&rft.au=%E9%AB%98%E6%A9%8B%2C+%E4%BF%8A%E5%8F%B8&rft.date=2001-03-20&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0387-5911&rft.eissn=1884-569X&rft.volume=75&rft.issue=3&rft.spage=167&rft.epage=173&rft_id=info:doi/10.11150%2Fkansenshogakuzasshi1970.75.167&rft.externalDocID=article_kansenshogakuzasshi1970_75_3_75_3_167_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0387-5911&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0387-5911&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0387-5911&client=summon