外耳道後壁再建材としてのアパタイトセラミックス
鼓室形成術において骨橋を削除した際, 真珠腫再発の原因となりうるretraction pocket形成を防ぐために, アパタイトセラミックスを用いて外耳道後上壁を再建し, 長期観察を行った. 対象は真珠腫性中耳炎36耳, 非真珠性16耳である. アパタイトを骨橋除去部に挿入し, その表面を筋膜で被覆した. 筋膜の不足や萎縮などによるアパタイトの露出は13例あったが, そのうち5例は最終的に上皮で覆われた. また, 異物として排出されたものは1例もなかった. retraction pocket形成は4例にみられたが, 材質の変形によるものではなく, 真珠腫再発はわずか2例であった. この結果は他...
Saved in:
Published in | 日本耳鼻咽喉科学会会報 Vol. 90; no. 2; pp. 159 - 168 |
---|---|
Main Authors | , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本耳鼻咽喉科学会
20.02.1987
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0030-6622 |
Cover
Summary: | 鼓室形成術において骨橋を削除した際, 真珠腫再発の原因となりうるretraction pocket形成を防ぐために, アパタイトセラミックスを用いて外耳道後上壁を再建し, 長期観察を行った. 対象は真珠腫性中耳炎36耳, 非真珠性16耳である. アパタイトを骨橋除去部に挿入し, その表面を筋膜で被覆した. 筋膜の不足や萎縮などによるアパタイトの露出は13例あったが, そのうち5例は最終的に上皮で覆われた. また, 異物として排出されたものは1例もなかった. retraction pocket形成は4例にみられたが, 材質の変形によるものではなく, 真珠腫再発はわずか2例であった. この結果は他材と比較して, はるかに好成績であり, アパタイトは骨再建用人工材としてすぐれたものと結論された. |
---|---|
ISSN: | 0030-6622 |