先天性外耳道閉鎖症例の統計的観察

先天性外耳道閉鎖症例51耳を放射線学的ならびに聴覚的に検討し以下の結果を得た. 1. 放射線学的検討により部分的外耳道閉鎖症例6耳と完全閉鎖症例45耳がみられ, 中耳奇形は40耳78%にみられ, 内耳奇形は3耳6%にみられた. 聴覚的検討により, 平均気導聴力レベルは66±15dB, 平均骨導聴力レベルは17±17dBを示し, 1周波数でも骨導値が20dB以上を示すものは45耳88%にみられた. また, 平均気導聴力レベルは周波数にかかわりなくほぼ同様であったが, 平均骨導聴力レベルは高音部において重症であった. Hennnerの分類を行うと, 一側性の70%, 両側性の80%が手術可能である...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本耳鼻咽喉科学会会報 Vol. 89; no. 3; pp. 302 - 309
Main Authors 戸田行雄, 中島久美, 竹山勇, 荻野洋一, 熊谷憲夫, 楠見彰
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本耳鼻咽喉科学会 20.03.1986
Online AccessGet full text
ISSN0030-6622

Cover

More Information
Summary:先天性外耳道閉鎖症例51耳を放射線学的ならびに聴覚的に検討し以下の結果を得た. 1. 放射線学的検討により部分的外耳道閉鎖症例6耳と完全閉鎖症例45耳がみられ, 中耳奇形は40耳78%にみられ, 内耳奇形は3耳6%にみられた. 聴覚的検討により, 平均気導聴力レベルは66±15dB, 平均骨導聴力レベルは17±17dBを示し, 1周波数でも骨導値が20dB以上を示すものは45耳88%にみられた. また, 平均気導聴力レベルは周波数にかかわりなくほぼ同様であったが, 平均骨導聴力レベルは高音部において重症であった. Hennnerの分類を行うと, 一側性の70%, 両側性の80%が手術可能であることが示され, 本分類は聴力レベルをよく反映した.
ISSN:0030-6622