4.脳梗塞発症と季節・時刻・病型との関連について

脳梗塞は種々の原因で発症し,完成像もそれぞれに異なる.発症のメカニズムにおいては未だ解明されていない部分が多く,血圧の変動,血管の性状,血流の状態,凝固系の変動などの内的因子に加え,季節,時刻,気温,気圧などの外的因子の関与も考えられている.脳梗塞の季節変動と時刻変動を検討することは,発症機序を考える上でも意義があると考えられる.今回我々は脳梗塞の発症と季節,時刻との関連を検討したのでここに報告する....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in脳卒中 Vol. 22; no. 4; pp. 634 - 638
Main Authors 渡辺, 正樹, 真野, 和夫, 馬渕, 直紀, 渡邉, 英夫, 岡田, 洋平, 木沢, 麻由紀, 梅村, 敏隆
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本脳卒中学会 25.12.2000
日本脳卒中学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0912-0726
1883-1923
DOI10.3995/jstroke.22.634

Cover

More Information
Summary:脳梗塞は種々の原因で発症し,完成像もそれぞれに異なる.発症のメカニズムにおいては未だ解明されていない部分が多く,血圧の変動,血管の性状,血流の状態,凝固系の変動などの内的因子に加え,季節,時刻,気温,気圧などの外的因子の関与も考えられている.脳梗塞の季節変動と時刻変動を検討することは,発症機序を考える上でも意義があると考えられる.今回我々は脳梗塞の発症と季節,時刻との関連を検討したのでここに報告する.
ISSN:0912-0726
1883-1923
DOI:10.3995/jstroke.22.634