周期性四肢麻痺発作で発見され, 抗甲状腺剤およびヨード剤で副作用を呈したバセドウ病の1手術例
症例は四肢の脱力感を主訴とする24歳の男性で, 臨床経過, 検査所見より, バセドウ病に伴う低カリウム性周期性四肢麻痺発作と診断した.カリウム補給により筋力は急速に回復し, 翌日には血清カリウム値および筋力は正常となった.その後は血清カリウム値は安定し, 四肢麻痺の発作は見ていない.バセドウ病に対しては, Methimazole, Propylthiouracilなどの抗甲状腺剤および無機ヨード剤が副作用のため使用不可能であったがβ遮断剤, 副腎皮質ホルモン剤により比較的短期間に術前コントロールが出来, 全身麻酔下に甲状腺亜全摘術を施行し得た.バセドウ病で周期性四肢麻痺を初発症状とすることは少...
Saved in:
Published in | 北関東医学 Vol. 46; no. 1; pp. 73 - 76 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | English Japanese |
Published |
北関東医学会
01.01.1996
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0023-1908 1883-6135 |
DOI | 10.2974/kmj1951.46.73 |
Cover
Summary: | 症例は四肢の脱力感を主訴とする24歳の男性で, 臨床経過, 検査所見より, バセドウ病に伴う低カリウム性周期性四肢麻痺発作と診断した.カリウム補給により筋力は急速に回復し, 翌日には血清カリウム値および筋力は正常となった.その後は血清カリウム値は安定し, 四肢麻痺の発作は見ていない.バセドウ病に対しては, Methimazole, Propylthiouracilなどの抗甲状腺剤および無機ヨード剤が副作用のため使用不可能であったがβ遮断剤, 副腎皮質ホルモン剤により比較的短期間に術前コントロールが出来, 全身麻酔下に甲状腺亜全摘術を施行し得た.バセドウ病で周期性四肢麻痺を初発症状とすることは少ないが, 周期性四肢麻痺症例を見た場合にはバセドウ病も念頭に入れる必要がある. |
---|---|
ISSN: | 0023-1908 1883-6135 |
DOI: | 10.2974/kmj1951.46.73 |