岐阜大学医学部におけるテュートリアル・システムに関する研究 (第2報) テュートリアル1期生の学外臨床実習 (6年次) に対する評価

岐阜大学医学部のテユートリアル・システムの効果を検討するために, テユートリアル教育で育った学生の学外臨床実習 (6年次, クリニカル・クラークシップ形式) における評価を実施した.地域病院で臨床医学教育に携わるスタッフにアンケート調査を実施した結果, テユートリアル教育で育った学生が, 従来型の教育を受けた学生に比べて理解力, 議論能力, 患者への態度などにおいて優位性があると示唆された....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in医学教育 Vol. 34; no. 1; pp. 13 - 19
Main Authors 鷲野, 嘉映, 丹羽, 雅之, 鈴木, 康之, 中村, 浩幸, 藤崎, 和彦, 伊藤, 和夫, 高橋, 優三, 加藤, 智美
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本医学教育学会 25.02.2003
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0386-9644
2185-0453
DOI10.11307/mededjapan1970.34.13

Cover

More Information
Summary:岐阜大学医学部のテユートリアル・システムの効果を検討するために, テユートリアル教育で育った学生の学外臨床実習 (6年次, クリニカル・クラークシップ形式) における評価を実施した.地域病院で臨床医学教育に携わるスタッフにアンケート調査を実施した結果, テユートリアル教育で育った学生が, 従来型の教育を受けた学生に比べて理解力, 議論能力, 患者への態度などにおいて優位性があると示唆された.
ISSN:0386-9644
2185-0453
DOI:10.11307/mededjapan1970.34.13