大量の乳糜腹水を伴った再発腸間膜脂肪織炎の1例
大量の乳糜腹水で発症し, 保存的治療後約8か月で再発した小腸間膜脂肪織炎の1例を経験した. 症例は77歳の女性で, 腹部膨満感を主訴に受診し, CTで著明な腹水と小腸間膜根部に腫瘤像が認められた. 可溶性IL-2受容体が高値であり, 悪性リンパ腫を疑い診断・治療目的で手術を施行した. 乳糜腹水が貯留しており小腸間膜は硬化・短縮していた. 生検で腸間膜脂肪織炎と診断され, 保存的治療により腹水は自然消退した. 退院後他院で経過観察されていたが, 約10か月後に再度腹満感で受診した. CTで大量の腹水が再貯留し左水腎症も併発していた. 画像診断からは腸間膜脂肪織炎を疑ったが, 腫瘤像が増大していた...
Saved in:
Published in | 日本消化器外科学会雑誌 Vol. 37; no. 6; pp. 697 - 701 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器外科学会
01.06.2004
一般社団法人日本消化器外科学会 The Japanese Society of Gastroenterological Surgery |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0386-9768 1348-9372 |
DOI | 10.5833/jjgs.37.697 |
Cover
Summary: | 大量の乳糜腹水で発症し, 保存的治療後約8か月で再発した小腸間膜脂肪織炎の1例を経験した. 症例は77歳の女性で, 腹部膨満感を主訴に受診し, CTで著明な腹水と小腸間膜根部に腫瘤像が認められた. 可溶性IL-2受容体が高値であり, 悪性リンパ腫を疑い診断・治療目的で手術を施行した. 乳糜腹水が貯留しており小腸間膜は硬化・短縮していた. 生検で腸間膜脂肪織炎と診断され, 保存的治療により腹水は自然消退した. 退院後他院で経過観察されていたが, 約10か月後に再度腹満感で受診した. CTで大量の腹水が再貯留し左水腎症も併発していた. 画像診断からは腸間膜脂肪織炎を疑ったが, 腫瘤像が増大していたため手術を施行した. 前回に比較して炎症が強く, 高度に肥厚した腸間膜の生検を行い, 腸間膜脂肪織炎と診断された. 術後は問題なく経過し, 現在外来でステロイド治療中で, 腹水もほぼ消失している. |
---|---|
ISSN: | 0386-9768 1348-9372 |
DOI: | 10.5833/jjgs.37.697 |