外国人技能実習生に理学療法士が関わる意義

【目的】外国人技能実習生に対して介護技術研修と健康調査を行う機会を得た.その経験から外国人技能実習生に対して理学療法士が関わる意義について検討した.【方法】対象はミャンマー国籍の技能実習1号の女性2名とした.研修および健康調査期間は2023年9月から2024年4月までに計5回実施し,1回あたり1時間程度行った.介護技術研修は資料を用いて対面で行い,健康調査は自記式質問票にて行った.【結果および経過】2回目の調査時に2名とも腰痛の発生を確認した.研修内容を一部変更し腰痛教育と介護技術の確認,自主トレーニングの指導を行った.3回目の調査時にはそれぞれ腰痛は消失しており,4回目の調査でも腰痛の再発は...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本産業保健理学療法学雑誌 Vol. 3; no. 1; pp. 18 - 24
Main Authors 中村 俊介, 堀 平人, 田中 厚吏, 小林 勇太, 今井 沙耶
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本産業理学療法研究会 30.07.2025
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN2758-4798
DOI10.60295/jjpoh.3.1_18

Cover

Abstract 【目的】外国人技能実習生に対して介護技術研修と健康調査を行う機会を得た.その経験から外国人技能実習生に対して理学療法士が関わる意義について検討した.【方法】対象はミャンマー国籍の技能実習1号の女性2名とした.研修および健康調査期間は2023年9月から2024年4月までに計5回実施し,1回あたり1時間程度行った.介護技術研修は資料を用いて対面で行い,健康調査は自記式質問票にて行った.【結果および経過】2回目の調査時に2名とも腰痛の発生を確認した.研修内容を一部変更し腰痛教育と介護技術の確認,自主トレーニングの指導を行った.3回目の調査時にはそれぞれ腰痛は消失しており,4回目の調査でも腰痛の再発はなく技能実習を継続できていた.【結論】実習開始後に腰痛が発生したが,理学療法士が継続的な関わりをもてたことで早期発見,対処および再発予防をすることができた.外国人技能実習生の健康管理について理学療法士が重要な役割を果たせる可能性が示唆された.
AbstractList 【目的】外国人技能実習生に対して介護技術研修と健康調査を行う機会を得た.その経験から外国人技能実習生に対して理学療法士が関わる意義について検討した.【方法】対象はミャンマー国籍の技能実習1号の女性2名とした.研修および健康調査期間は2023年9月から2024年4月までに計5回実施し,1回あたり1時間程度行った.介護技術研修は資料を用いて対面で行い,健康調査は自記式質問票にて行った.【結果および経過】2回目の調査時に2名とも腰痛の発生を確認した.研修内容を一部変更し腰痛教育と介護技術の確認,自主トレーニングの指導を行った.3回目の調査時にはそれぞれ腰痛は消失しており,4回目の調査でも腰痛の再発はなく技能実習を継続できていた.【結論】実習開始後に腰痛が発生したが,理学療法士が継続的な関わりをもてたことで早期発見,対処および再発予防をすることができた.外国人技能実習生の健康管理について理学療法士が重要な役割を果たせる可能性が示唆された.
Author 中村 俊介
堀 平人
今井 沙耶
小林 勇太
田中 厚吏
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 中村 俊介
  organization: 東和病院 リハビリテーション科
– sequence: 1
  fullname: 堀 平人
  organization: 東和病院 リハビリテーション科
– sequence: 1
  fullname: 田中 厚吏
  organization: 東和病院 リハビリテーション科
– sequence: 1
  fullname: 小林 勇太
  organization: 東和病院 リハビリテーション科
– sequence: 1
  fullname: 今井 沙耶
  organization: 東和病院 リハビリテーション科
BookMark eNrjYmDJy89LZWAQNTTQMzMwsjTVz8oqyM_QM9YzjDe0YGLgNDI3tdA1Mbe04GDgLS7OMjAwMDY2MjK0NORksHm6ZNrT2Xuf7Nr1rKvhRfPep-vmP98_6fmU-Y8bVz-f0PZ07bLnM5uebZ76dPHqx409L6ctetzU_7ip-1lL__N9K3kYWNMSc4pTeaE0N0Oom2uIs4euj7-7p7Ojj26WoaFBoq65kZmxoamJSXKKaaqpuYm5oXmagalRWpKphVGaeYphSpJRSmqaqWViilGyYWqSiVGyebIJUL1FqqVZsoWBpaUxN4MNxNys4pLE9NT4gqLM3MSiyvjEopLM5JzUeLB3443jDUHYAi6cnJFYFJ-VaAwAfiFo2A
ContentType Journal Article
Copyright 2025 日本産業理学療法研究会
Copyright_xml – notice: 2025 日本産業理学療法研究会
DOI 10.60295/jjpoh.3.1_18
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2758-4798
EndPage 24
ExternalDocumentID article_jjpoh_3_1_3_18_article_char_ja
GroupedDBID JSF
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j110a-72631544cd5e574717f052fb582f7d1db2def59ad2c1eb42c7c41548e96c80993
IngestDate Mon Sep 01 00:08:29 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j110a-72631544cd5e574717f052fb582f7d1db2def59ad2c1eb42c7c41548e96c80993
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpoh/3/1/3_18/_article/-char/ja
PageCount 7
ParticipantIDs jstage_primary_article_jjpoh_3_1_3_18_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2025/07/30
PublicationDateYYYYMMDD 2025-07-30
PublicationDate_xml – month: 07
  year: 2025
  text: 2025/07/30
  day: 30
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 日本産業保健理学療法学雑誌
PublicationTitleAlternate 産業保健理学療法学
PublicationYear 2025
Publisher 日本産業理学療法研究会
Publisher_xml – name: 日本産業理学療法研究会
References 1) 厚生労働省ホームページ: 外国人雇用状況の届出状況のまとめ(令和5年10月末時点).https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37084.html(2024年5月10日引用)
13) 相田華絵, 森 淑江: 技能実習生の健康に関する文献研究-国際生活機能分類(ICF)を用いた一考察-. 産衛誌. 2021; 63: 162-178.
10) 辻村弘美: 外国人技能実習の健康や生活上の問題と今後の課題における文献検討. 日本国際看護学会誌. 2020; 3: 23-31.
26) Matsudaira K, Hiroe M, et al.: Can standing back extension exercise improve or prevent low back pain in Japanese care workers? J Man Manip Ther. 2015; 23: 205-209.
34) Hakanen, J, Bakker, A.B, et al.: Burnout and work engagement among teachers. J Sch Psychol. 2006; 43: 495-513.
15) Kessler RC, Andrews G, et al.: Short screening scales to monitor population prevalences and trends in non-specific psychological distress. Psychol Med. 2002; 32: 959-76.
23) Maher C, Underwood M, et al.: Non-specific low back pain. Lancet. 2017; 389 (10070): 736-747.
28) Waddell G, Burton AK.: Occupational health guidelines for the management of low back pain at work: evidence review Occup Med. 2001; 51: 21-24.
24) Hill JC, Whitehurst DGT, et al.: Comparison of stratified primary care management for low back pain with current best practice (STarT Back): a randomised controlled trial. Lancet. 2011; 378: 1560-1571.
31) 井上裕美, 粟村昭子,他:福祉職場におけるWork Engagement.同志社政策科研究. 2013; 14: 131-145.
37) 石丸知宏, 倉岡宏幸,他: 管理団体による外国人技能実習生の健康と安全への支援の現状と課題.産衛誌. 2023; 65: 74-81.
35) Koyuncu, M, Burke, R.J, et al.: Work engagement among women managers and professionals in a Turkish bank: Potential antecedents and consequences. Equal OpporInt. 2006; 25: 299-310.
11) 清水真由美: 外国人技能実習生の健康問題と対処行動に関わる質的事例研究. 日健医誌. 2021; 30: 341-350.
8) 澤田有希子, 大和三重: 外国人介護労働者の受け入れ状況と組織支援体制の現状と課題. HW. 2022; 14: 91-104.
18) Schaufeli W B, Salanova M, et al.: The measurement of engagement and burnout: A confirmatory factor analytic approach. JHS. 2002; 3: 71-92.
19) Shimazu A, Schaufeli W B, et al.: Work engagement in Japan: Validation of the Japanese version of Utrecht Work Engagement Scale. APLL PSYCHOL-INT REV. 2008; 57: 510-523.
20) Wilmar BS, Marisa S, et al.: The measurement of engagement and burnout: A confirmatory factor analytic approach. J Happiness Stud. 2002; 3: 71-92.
25) 熊谷信二, 田井中秀嗣,他: 高齢者介護施設における介護労働者の腰部負担.産衛誌. 2005; 47: 131-138.
16) Prochaska JJ, Sung HY, et al.: Validity study of the K6 scale as a measure of moderate mental distress based on mental health treatment need and utilization. Int J Methods Psychiatr Res. 2012; 21: 88-97.
21) Schaufeli, W B, Bakker A B, et al.: The Measurement of Work Engagement With a Short Questionnaire: A Cross-National Study. Educ Psychol Meas. 2006; 66: 701-716.
27) 日本整形外科学会診療ガイドライン委員会・ 腰痛診療ガイドライン策定委員会(編). 日本整形外科学会/日本腰痛学会(監): 腰痛診療ガイドライン2019改訂第2版. 南江堂. 2019. 20-21.
33) 島津明人: 職業性ストレスとワーク・エンゲイジメント. ストレス科学研究. 2010; 25: 1-6.
17) Kessler RC, Barker PR, et al.: Screening for serious mental illness in the general population. Arch Gen Psychiatry. 2003; 60: 184-189.
5) 厚生労働省ホームページ: 第7回外国人介護人材の業務の在り方に関する検討会資料.https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40808.html(2024年11月22日引用)
36) Judge, T.A, Van Vianen, A.E.M, et al.: Emotional stability, core self-evaluations, and job out comes: A review of the evidence and an agenda for future research Hum Perform. 2004; 17: 325-346.
14) 国際研修協力機構編: 2018年度版外国人技能実習・研修事業実施状況報告JITCO白書. 国際研修協力機構教材センター. 2018: 98.
29) 小野内智子: 介護老人福祉施設と介護老人保健施設に勤務する介護職員のワーク・エンゲイジメントを高める職場環境の分析. 社会福祉学. 2019; 59: 41-53.
30) 古淵和佳, 治部哲也,他: 介護職従事者におけるワーク・エンゲイジメントの検討.帝塚山大学心理学部紀要. 2012; 1: 65-85.
6) 于 洋: わが国における外国人介護人材の受け入れ政策の展開と課題.城西現代政策研究. 2020; 13: 1-7.
22) 松平   浩, 川又華代,他: 腰痛に対する運動療法のニューコンセプト-ACE(エース)をねらえ!-.理学療法学. 2016; 43: 109-112.
32) 畦地良平, 北村世都,他: 介護職員におけるバーンアウトとワークエンゲイジメントの関係性.老年社会科学. 2020; 42: 188-199.
4) 経済産業省: 経済産業省における介護分野の取り組みについて(2024年3月). https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001221559.pdf(2024年5月10日引用)
3) 厚生労働省ホームページ: 2025年に向けた介護人材にかかる需給推計(確定値)について.https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000088998.html(2024年5月10日引用)
7) 小川美香: 外国人介護人材の「コミュニケーション力」再考-就労現場における共有知識・情報・期待を前提に-. 日本語教育. 2020; 176: 64-78.
2) 公益財団法人国際人材協力機構ホームページ: 外国人技能実習制度.https://www.jitco.or.jp/(2023年8月2日引用)
9) 亀山純子, 柳 久子: 外国人介護職者における就労意向・バーンアウトおよびコミュニケーション能力の特徴に関する研究. 日本公衛誌. 2019; 66: 38-47.
12) 相田華絵, 森   淑江,他: 外国人技能実習生の健康 来日から1年間の質的縦断的研究.日本公衛誌. 2023; 70: 369-380.
References_xml – reference: 24) Hill JC, Whitehurst DGT, et al.: Comparison of stratified primary care management for low back pain with current best practice (STarT Back): a randomised controlled trial. Lancet. 2011; 378: 1560-1571.
– reference: 31) 井上裕美, 粟村昭子,他:福祉職場におけるWork Engagement.同志社政策科研究. 2013; 14: 131-145.
– reference: 20) Wilmar BS, Marisa S, et al.: The measurement of engagement and burnout: A confirmatory factor analytic approach. J Happiness Stud. 2002; 3: 71-92.
– reference: 35) Koyuncu, M, Burke, R.J, et al.: Work engagement among women managers and professionals in a Turkish bank: Potential antecedents and consequences. Equal OpporInt. 2006; 25: 299-310.
– reference: 32) 畦地良平, 北村世都,他: 介護職員におけるバーンアウトとワークエンゲイジメントの関係性.老年社会科学. 2020; 42: 188-199.
– reference: 23) Maher C, Underwood M, et al.: Non-specific low back pain. Lancet. 2017; 389 (10070): 736-747.
– reference: 9) 亀山純子, 柳 久子: 外国人介護職者における就労意向・バーンアウトおよびコミュニケーション能力の特徴に関する研究. 日本公衛誌. 2019; 66: 38-47.
– reference: 16) Prochaska JJ, Sung HY, et al.: Validity study of the K6 scale as a measure of moderate mental distress based on mental health treatment need and utilization. Int J Methods Psychiatr Res. 2012; 21: 88-97.
– reference: 18) Schaufeli W B, Salanova M, et al.: The measurement of engagement and burnout: A confirmatory factor analytic approach. JHS. 2002; 3: 71-92.
– reference: 10) 辻村弘美: 外国人技能実習の健康や生活上の問題と今後の課題における文献検討. 日本国際看護学会誌. 2020; 3: 23-31.
– reference: 12) 相田華絵, 森   淑江,他: 外国人技能実習生の健康 来日から1年間の質的縦断的研究.日本公衛誌. 2023; 70: 369-380.
– reference: 34) Hakanen, J, Bakker, A.B, et al.: Burnout and work engagement among teachers. J Sch Psychol. 2006; 43: 495-513.
– reference: 26) Matsudaira K, Hiroe M, et al.: Can standing back extension exercise improve or prevent low back pain in Japanese care workers? J Man Manip Ther. 2015; 23: 205-209.
– reference: 36) Judge, T.A, Van Vianen, A.E.M, et al.: Emotional stability, core self-evaluations, and job out comes: A review of the evidence and an agenda for future research Hum Perform. 2004; 17: 325-346.
– reference: 17) Kessler RC, Barker PR, et al.: Screening for serious mental illness in the general population. Arch Gen Psychiatry. 2003; 60: 184-189.
– reference: 7) 小川美香: 外国人介護人材の「コミュニケーション力」再考-就労現場における共有知識・情報・期待を前提に-. 日本語教育. 2020; 176: 64-78.
– reference: 1) 厚生労働省ホームページ: 外国人雇用状況の届出状況のまとめ(令和5年10月末時点).https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37084.html(2024年5月10日引用)
– reference: 4) 経済産業省: 経済産業省における介護分野の取り組みについて(2024年3月). https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001221559.pdf(2024年5月10日引用)
– reference: 33) 島津明人: 職業性ストレスとワーク・エンゲイジメント. ストレス科学研究. 2010; 25: 1-6.
– reference: 14) 国際研修協力機構編: 2018年度版外国人技能実習・研修事業実施状況報告JITCO白書. 国際研修協力機構教材センター. 2018: 98.
– reference: 28) Waddell G, Burton AK.: Occupational health guidelines for the management of low back pain at work: evidence review Occup Med. 2001; 51: 21-24.
– reference: 19) Shimazu A, Schaufeli W B, et al.: Work engagement in Japan: Validation of the Japanese version of Utrecht Work Engagement Scale. APLL PSYCHOL-INT REV. 2008; 57: 510-523.
– reference: 30) 古淵和佳, 治部哲也,他: 介護職従事者におけるワーク・エンゲイジメントの検討.帝塚山大学心理学部紀要. 2012; 1: 65-85.
– reference: 3) 厚生労働省ホームページ: 2025年に向けた介護人材にかかる需給推計(確定値)について.https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000088998.html(2024年5月10日引用)
– reference: 21) Schaufeli, W B, Bakker A B, et al.: The Measurement of Work Engagement With a Short Questionnaire: A Cross-National Study. Educ Psychol Meas. 2006; 66: 701-716.
– reference: 22) 松平   浩, 川又華代,他: 腰痛に対する運動療法のニューコンセプト-ACE(エース)をねらえ!-.理学療法学. 2016; 43: 109-112.
– reference: 6) 于 洋: わが国における外国人介護人材の受け入れ政策の展開と課題.城西現代政策研究. 2020; 13: 1-7.
– reference: 13) 相田華絵, 森 淑江: 技能実習生の健康に関する文献研究-国際生活機能分類(ICF)を用いた一考察-. 産衛誌. 2021; 63: 162-178.
– reference: 15) Kessler RC, Andrews G, et al.: Short screening scales to monitor population prevalences and trends in non-specific psychological distress. Psychol Med. 2002; 32: 959-76.
– reference: 27) 日本整形外科学会診療ガイドライン委員会・ 腰痛診療ガイドライン策定委員会(編). 日本整形外科学会/日本腰痛学会(監): 腰痛診療ガイドライン2019改訂第2版. 南江堂. 2019. 20-21.
– reference: 8) 澤田有希子, 大和三重: 外国人介護労働者の受け入れ状況と組織支援体制の現状と課題. HW. 2022; 14: 91-104.
– reference: 5) 厚生労働省ホームページ: 第7回外国人介護人材の業務の在り方に関する検討会資料.https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40808.html(2024年11月22日引用)
– reference: 11) 清水真由美: 外国人技能実習生の健康問題と対処行動に関わる質的事例研究. 日健医誌. 2021; 30: 341-350.
– reference: 29) 小野内智子: 介護老人福祉施設と介護老人保健施設に勤務する介護職員のワーク・エンゲイジメントを高める職場環境の分析. 社会福祉学. 2019; 59: 41-53.
– reference: 2) 公益財団法人国際人材協力機構ホームページ: 外国人技能実習制度.https://www.jitco.or.jp/(2023年8月2日引用)
– reference: 37) 石丸知宏, 倉岡宏幸,他: 管理団体による外国人技能実習生の健康と安全への支援の現状と課題.産衛誌. 2023; 65: 74-81.
– reference: 25) 熊谷信二, 田井中秀嗣,他: 高齢者介護施設における介護労働者の腰部負担.産衛誌. 2005; 47: 131-138.
SSID ssj0003322191
ssib055835474
ssib052725024
Score 2.002066
Snippet ...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 18
SubjectTerms 健康管理
外国人技能実習生
理学療法士
Title 外国人技能実習生に理学療法士が関わる意義
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpoh/3/1/3_18/_article/-char/ja
Volume 3
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本産業保健理学療法学雑誌, 2025/07/30, Vol.3(1), pp.18-24
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnV3Na9RAFA-1XryIouI3PTinkjWZZJIZ8DLZZilCPbXQW8jXIjm0RbYXD2JX8aBCRbQgHgoqghS9eCtU_wz_gHW7-l_43kuyGz8Oa2E3PN68efOb95K8N8PMxDCu2bnKlJdKM7a5Z7qxyM3EzjwzFbmbiNiFoI-bk5dueYsr7s1VsTpz7Ftj1dJmL2mld_-5r-QoXgUe-BV3yf6HZ8dKgQE0-Beu4GG4TuVjFgqmXaY8JFTAggUWuizQ-As9JjWuYwglkw4VgXDIVIeFPgs6THEklEscBzJKpgPiWEySQr3AtEccxSRHhYHDlKAih4SplmyzUCEGzYnDmezUREAwXOJAoyHTqpkNY6nymRZEtJluV5BAP3A0YcAeAVrCjyDF1CDLIoWWUTbaQYNBxrPCpFhSCx6qV_Z81RbYDYkA8E-EQR-0ac0jFShspTb1RIawB9ZYMwlLsLkmB0H9TlNhYJFhoHUQ8UthaNSv3Kp1c0qGC5rrtcYP0XTGm8ZUPnYNKiIBPfMIfxtQl9GbwgSHER_Oj8pmTHP-enTL-FTFujLTKTev_xlDPYsrPG-kKDbWb7eclh3VlX47lry66SMSi5zIxr-MajbuGYwKGLgc575P6yeW7oX1i15wHzLvyWcChMDpx2ocgimUA2HGVnZ5Ji4But6EA9liAWOnet0lpYLLp4yT1RhuTpcgThszRXzGuDF8tzN8ffB9f__w8f0fDw6Gn3ZHX5-PXuwOtvZGzx4NP74fveoffn45fLs32Hr6c-fNoL896D85fLg9-vLhrLHSCZfbi2b1aRKzgHw5Nn3uOXiOVZqJXOC8jt-FXnUTIXnXz-ws4VneFSrOeGrnictTP3VxciDH9yIMypxzxuza-lp-3pjD700kjkys1FVAuUku4C2pnNTLZDfJ5AVDlJ2NNsrzZ6LpTH_xiPUuGScm9_RlY7Z3ZzO_Aol3L7lKTvwFZ3es1A
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E7%94%9F%E3%81%AB%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E3%81%8C%E9%96%A2%E3%82%8F%E3%82%8B%E6%84%8F%E7%BE%A9&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%94%A3%E6%A5%AD%E4%BF%9D%E5%81%A5%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%AD%A6%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E4%B8%AD%E6%9D%91+%E4%BF%8A%E4%BB%8B&rft.au=%E5%A0%80+%E5%B9%B3%E4%BA%BA&rft.au=%E7%94%B0%E4%B8%AD+%E5%8E%9A%E5%90%8F&rft.au=%E5%B0%8F%E6%9E%97+%E5%8B%87%E5%A4%AA&rft.date=2025-07-30&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A&rft.eissn=2758-4798&rft.volume=3&rft.issue=1&rft.spage=18&rft.epage=24&rft_id=info:doi/10.60295%2Fjjpoh.3.1_18&rft.externalDocID=article_jjpoh_3_1_3_18_article_char_ja