病院・介護老人保健施設に勤務する看護者の高齢者観と看護上の不愉快体験

本研究の目的は,医療の場に勤務する看護者の高齢者観および不愉快体験を記述することである.病院,介護老人保健施設の看護者365名を対象に,構成的質問紙を用いて高齢者への肯定的・否定的傾向,および自由記載にて高齢者看護における不愉快体験とその内容を収集した.その結果,以下のことが明らかになった.1.老年期の開始は70歳前後,人生で最悪だと思う年代は60〜80代以上が最も多かった.2.約6割は高齢者を看護することに対して好意的であり,「高齢者はめったに怒らない」「経験があり賢明」等と捉えていた.一方,「慢性疾患」「新しいことを学ぶのは大変」「長期ケア施設に入所・入院している」等の意見に対しては否定的...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本老年看護学会誌(老年看護学) Vol. 7; no. 1; pp. 110 - 118
Main Authors 谷口 好美, 亀井 智子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本老年看護学会 01.11.2002
一般社団法人 日本老年看護学会
Japan Academy of Gerontological Nursing
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1346-9665
2432-0811
DOI10.20696/jagn.7.1_110

Cover

Abstract 本研究の目的は,医療の場に勤務する看護者の高齢者観および不愉快体験を記述することである.病院,介護老人保健施設の看護者365名を対象に,構成的質問紙を用いて高齢者への肯定的・否定的傾向,および自由記載にて高齢者看護における不愉快体験とその内容を収集した.その結果,以下のことが明らかになった.1.老年期の開始は70歳前後,人生で最悪だと思う年代は60〜80代以上が最も多かった.2.約6割は高齢者を看護することに対して好意的であり,「高齢者はめったに怒らない」「経験があり賢明」等と捉えていた.一方,「慢性疾患」「新しいことを学ぶのは大変」「長期ケア施設に入所・入院している」等の意見に対しては否定的な傾向がみられた.3.看護上で不愉快な体験があった者は44.4%で,その内容は「暴言・暴力」「頑固・自己中心的・他者の言うことを聞こうとしない」等の10カテゴリーに分類され,看護者の高齢者観,高齢者に対する態度に影響している可能性があることが示唆された.
AbstractList 本研究の目的は,医療の場に勤務する看護者の高齢者観および不愉快体験を記述することである.病院,介護老人保健施設の看護者365名を対象に,構成的質問紙を用いて高齢者への肯定的・否定的傾向,および自由記載にて高齢者看護における不愉快体験とその内容を収集した.その結果,以下のことが明らかになった.1.老年期の開始は70歳前後,人生で最悪だと思う年代は60〜80代以上が最も多かった.2.約6割は高齢者を看護することに対して好意的であり,「高齢者はめったに怒らない」「経験があり賢明」等と捉えていた.一方,「慢性疾患」「新しいことを学ぶのは大変」「長期ケア施設に入所・入院している」等の意見に対しては否定的な傾向がみられた.3.看護上で不愉快な体験があった者は44.4%で,その内容は「暴言・暴力」「頑固・自己中心的・他者の言うことを聞こうとしない」等の10カテゴリーに分類され,看護者の高齢者観,高齢者に対する態度に影響している可能性があることが示唆された.
本研究の目的は, 医療の場に勤務する看護者の高齢者観および不愉快体験を記述することである. 病院, 介護老人保健施設の看護者365名を対象に, 構成的質問紙を用いて高齢者への肯定的・否定的傾向, および自由記載にて高齢者看護における不愉快体験とその内容を収集した. その結果, 以下のことが明らかになった. 1. 老年期の開始は70歳前後, 人生で最悪だと思う年代は60~80代以上が最も多かった. 2. 約6割は高齢者を看護することに対して好意的であり, 「高齢者はめったに怒らない」「経験があり賢明」等と捉えていた. 一方, 「慢性疾患」「新しいことを学ぶのは大変」「長期ケア施設に入所・入院している」等の意見に対しては否定的な傾向がみられた. 3. 看護上で不愉快な体験があった者は44.4%で, その内容は「暴言・暴力」「頑固・自己中心的・他者の言うことを聞こうとしない」等の10カテゴリーに分類され, 看護者の高齢者観, 高齢者に対する態度に影響している可能性があることが示唆された.
本研究の目的は,医療の場に勤務する看護者の高齢者観および不愉快体験を記述することである.病院,介護老人保健施設の看護者365名を対象に,構成的質問紙を用いて高齢者への肯定的・否定的傾向,および自由記載にて高齢者看護における不愉決体験とその内容を収集した.その結果,以下のことが明らかになった. 1.老年期の開始は70歳前後,人生で最悪だと思う年代は60〜80代以上が最も多かった. 2.約6割は高齢者を看護することに対して好意的であり,「高齢者はめったに怒らない」「経験があり賢明」等と捉えていた.一方,「慢性疾患」「新しいことを学ぶのは大変」「長期ケア施設に入所・入院している」等の意見に対しては否定的な傾向がみられた. 3.看護上で不愉快な体験があった者は44.4%で,その内容は「暴言・暴力」「頑固・自己中心的・他者の言うことを聞こうとしない」等の10カテゴリーに分類され,看護者の高齢者観,高齢者に対する態度に影響している可能性があることが示唆された.
Author 谷口 好美
亀井 智子
AuthorAffiliation 聖路加看護大学
聖路加看護大学大学院博士後期課程
AuthorAffiliation_xml – name: 聖路加看護大学大学院博士後期課程
– name: 聖路加看護大学
Author_FL Taniguchi Yoshimi
Kamei Tomoko
Author_FL_xml – sequence: 1
  fullname: Taniguchi Yoshimi
– sequence: 2
  fullname: Kamei Tomoko
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 谷口 好美
– sequence: 2
  fullname: 亀井 智子
BackLink https://cir.nii.ac.jp/crid/1390001205234507136$$DView record in CiNii
BookMark eNo9kc9rE0EUxwepYKw9-h94TXxvfu4cpdiqLXjR8zC72U0nTXZl04De3GoPGnoqqAG9FJVAqBcPlpbQP2Y3bfJfOHWlh_dm4H3n877z3l2ykmZpTMh9hBYFqeXDru2kLdVCgwi3SINyRpsQIK6QBjIum1pKcYesDQYuBGAglABokOTq88FyfFy-O6_OR4uTP4u3RXV2Vl18mxc_Lj_NFpOTspjOR9_no3FZjMv90dXXWnZQFr-W0y_L2bG_L37-LotJXapOP_pSdXp4-f7D_GJazY6Wk6N75HZie4N47f-5Sl5uPH6x_qS5_Xzz6fqj7aZj3HtMEs6FFaGgUrAI20kiYh6FLLDW6lCGQoHgicAIQDGulQ15wKlOFG8HsY4Ttkoe1NzUORO564xMAwBSEJRxAQqZ9LLNWtaP2y6yvSztuTQ23WyYp96eiV-zPBvuWkMBqPHPFaAB5D4QrlNAAwwkak_aqEndwZ7txOZV7vo2f2Nsvueinkf6rRhl0MfWMw_yc9eaS3YjiHZs7lUeBDXIdezucLCTufQG5nsicqVMPzHeCdB__2F_AQ6Buj8
ContentType Journal Article
Copyright 2002 一般社団法人日本老年看護学会 掲載内容の無断転載を禁じます
Copyright_xml – notice: 2002 一般社団法人日本老年看護学会 掲載内容の無断転載を禁じます
CorporateAuthor 聖路加看護大学大学院博士後期課程
聖路加看護大学助教授
CorporateAuthor_xml – name: 聖路加看護大学大学院博士後期課程
– name: 聖路加看護大学助教授
DBID RYH
DOI 10.20696/jagn.7.1_110
DatabaseName CiNii Complete
DatabaseTitleList



DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
DocumentTitleAlternate Nurse's Attitude towards Elderly People and Disagreeable Experience in Hospitals and Health Care Facilities for the Elderly
DocumentTitle_FL Nurse's Attitude towards Elderly People and Disagreeable Experience in Hospitals and Health Care Facilities for the Elderly
EISSN 2432-0811
EndPage 118
ExternalDocumentID 110007454869
ex3rouka_2002_000701_014_0110_01182818619
article_jagn_7_1_7_KJ00005799463_article_char_ja
10_11477_mf_7010200120
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
M~E
ABJNI
JSF
RJT
RYH
ID FETCH-LOGICAL-i3446-ff445a5b52653c1dff5e4cb38aaa9b6b57054f51c0073497ab48429f74d8e9ef3
ISSN 1346-9665
IngestDate Thu Jun 26 21:12:05 EDT 2025
Thu Jul 10 16:15:05 EDT 2025
Wed Sep 03 06:29:48 EDT 2025
Thu May 11 18:21:28 EDT 2023
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-i3446-ff445a5b52653c1dff5e4cb38aaa9b6b57054f51c0073497ab48429f74d8e9ef3
Notes 資料
ORCID 0000-0002-3514-6718
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jagn/7/1/7_KJ00005799463/_article/-char/ja
PageCount 9
ParticipantIDs nii_cinii_1390001205234507136
medicalonline_journals_ex3rouka_2002_000701_014_0110_01182818619
jstage_primary_article_jagn_7_1_7_KJ00005799463_article_char_ja
igakushoin_primary_10_11477_mf_7010200120
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20021101
PublicationDateYYYYMMDD 2002-11-01
PublicationDate_xml – month: 11
  year: 2002
  text: 20021101
  day: 01
PublicationDecade 2000
PublicationTitle 日本老年看護学会誌(老年看護学)
PublicationTitleAlternate Journal of Japan Academy of Gerontological Nursing
PublicationTitle_FL Journal of Japan Academy of Gerontological Nursing
PublicationYear 2002
Publisher 日本老年看護学会
一般社団法人 日本老年看護学会
Japan Academy of Gerontological Nursing
Publisher_xml – name: 日本老年看護学会
– name: 一般社団法人 日本老年看護学会
– name: Japan Academy of Gerontological Nursing
References 7) PALMORE E. Ageism Negative and Positive. Springer Publishing Co. (1999
14) KOGAN N. Attitudes toward old people, The development of a scale and an examination of correlates. Journal of Abnormal and Social Psychology. (1961) vol.62, no.1, p.44-54. doi:10.1037/h0048053
9) SHEFFLER SJ. Do clinical experiences affect nursing student's attitudes toward the elderly?. Journal of Nursing Education. (1995) vol.34, no.7, p.312-316.
6) PALMORE E. The Facts on Aging Quiz. Springer Publishing Co. (1988
13) 石橋 美和子. 看護における倫理的問題への実践的対応と考え方の基礎 (特集 倫理的問題に対処するトレーニング). Quality nursing. 文光堂. (2002) vol.8, no.4, p.302-307. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2002169751
3) HILT ML. The Kogan attitudes toward old people scale : Is it time for a revision?. Psychological Reports. (1997) vol.80, p.1372-1374.
5) 日本看護協会編. 看護婦の責任と倫理. 日本看護協会出版会. (2000
15) 小山真理子. 看護大学学生の老人および老人ケアに対する態度. 看護教育. (1995) vol.36, no.9, p.815-824. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1996065518
4) MICK DJ. Neutralizing ageism in critical care via outcomes research. AACN Clinical Issues Advanced Practice in Acute and Critical Care. (1997) vol.8, no.4, p.597-608.
2) HAIGHT BK. Does nursing education promote ageism?. Journal of Advanced Nursing. (1994) vol.20, no.2, p.382-390.
17) 岡谷 恵子. ほか. 看護業務上の倫理的問題に対する看護識者の認識--日本看護協会〈日常業務上ぶつかる悩み〉調査より (特集 倫理的感受性--その必要性とサポートシステム). 看護. 日本看護協会出版会. (1999) vol.51, no.2, p.26-31. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1999115431
16) 前田 大作. 三世代の女性における老化・老人に対する態度 (三世代の女性における老化,自立志向,老親扶養責任,性役割に対する態度の研究). 社会老年学. 東京都老人総合研究所. (1983) p.p11-19. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1984036944
8) RAGAN AM. Improving attitudes regarding the elderly population : The effects of information and reinforcement for change. The Gerontologist. (2001) vol.41, no.4, p.511-515.
11) 多田 敏子. 老人看護学における臨地実習による看護学生の高齢者に対する印象の変化. 老年看護学 : 日本老年看護学会誌 : journal of Japan Academy of Gerontological Nursing. 日本老年看護学会. (1996) vol.1, no.1, p.63-70.
10) 辻正二. 高齢者ラベリングの社会学. 恒星社厚生閣. (2000
1) GREENHILL ED. The effects of a well older adult clinical experience on students' knowledge and attitudes. Journal of Nursing Education. (1986) vol.25, no.4, p.145-147.
12) 本間・チェーン 繭子. 日本における看護職の患者擁護に関する概念. 看護研究. 医学書院. (2001) vol.34, no.3, p.229-245. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2001239567
References_xml – reference: 5) 日本看護協会編. 看護婦の責任と倫理. 日本看護協会出版会. (2000)
– reference: 9) SHEFFLER SJ. Do clinical experiences affect nursing student's attitudes toward the elderly?. Journal of Nursing Education. (1995) vol.34, no.7, p.312-316.
– reference: 3) HILT ML. The Kogan attitudes toward old people scale : Is it time for a revision?. Psychological Reports. (1997) vol.80, p.1372-1374.
– reference: 2) HAIGHT BK. Does nursing education promote ageism?. Journal of Advanced Nursing. (1994) vol.20, no.2, p.382-390.
– reference: 4) MICK DJ. Neutralizing ageism in critical care via outcomes research. AACN Clinical Issues Advanced Practice in Acute and Critical Care. (1997) vol.8, no.4, p.597-608.
– reference: 6) PALMORE E. The Facts on Aging Quiz. Springer Publishing Co. (1988)
– reference: 8) RAGAN AM. Improving attitudes regarding the elderly population : The effects of information and reinforcement for change. The Gerontologist. (2001) vol.41, no.4, p.511-515.
– reference: 17) 岡谷 恵子. ほか. 看護業務上の倫理的問題に対する看護識者の認識--日本看護協会〈日常業務上ぶつかる悩み〉調査より (特集 倫理的感受性--その必要性とサポートシステム). 看護. 日本看護協会出版会. (1999) vol.51, no.2, p.26-31. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1999115431
– reference: 1) GREENHILL ED. The effects of a well older adult clinical experience on students' knowledge and attitudes. Journal of Nursing Education. (1986) vol.25, no.4, p.145-147.
– reference: 14) KOGAN N. Attitudes toward old people, The development of a scale and an examination of correlates. Journal of Abnormal and Social Psychology. (1961) vol.62, no.1, p.44-54. doi:10.1037/h0048053
– reference: 15) 小山真理子. 看護大学学生の老人および老人ケアに対する態度. 看護教育. (1995) vol.36, no.9, p.815-824. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1996065518
– reference: 16) 前田 大作. 三世代の女性における老化・老人に対する態度 (三世代の女性における老化,自立志向,老親扶養責任,性役割に対する態度の研究). 社会老年学. 東京都老人総合研究所. (1983) p.p11-19. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1984036944
– reference: 13) 石橋 美和子. 看護における倫理的問題への実践的対応と考え方の基礎 (特集 倫理的問題に対処するトレーニング). Quality nursing. 文光堂. (2002) vol.8, no.4, p.302-307. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2002169751
– reference: 7) PALMORE E. Ageism Negative and Positive. Springer Publishing Co. (1999)
– reference: 12) 本間・チェーン 繭子. 日本における看護職の患者擁護に関する概念. 看護研究. 医学書院. (2001) vol.34, no.3, p.229-245. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2001239567
– reference: 10) 辻正二. 高齢者ラベリングの社会学. 恒星社厚生閣. (2000)
– reference: 11) 多田 敏子. 老人看護学における臨地実習による看護学生の高齢者に対する印象の変化. 老年看護学 : 日本老年看護学会誌 : journal of Japan Academy of Gerontological Nursing. 日本老年看護学会. (1996) vol.1, no.1, p.63-70.
SSID ssib003057500
ssib002004469
ssib004645394
ssib023161409
ssib030139078
ssib044759957
ssib029087794
ssib058494256
ssj0003315059
Score 1.3655424
Snippet 本研究の目的は,医療の場に勤務する看護者の高齢者観および不愉快体験を記述することである.病院,介護老人保健施設の看護者365名を対象に,構成的質問紙を用いて高齢者への肯定的・否定的傾向,および自由記載にて高齢者看護における不愉決体験とその内容を収集した.その結果,以下のことが明らかになった....
...
本研究の目的は, 医療の場に勤務する看護者の高齢者観および不愉快体験を記述することである. 病院, 介護老人保健施設の看護者365名を対象に, 構成的質問紙を用いて高齢者への肯定的・否定的傾向, および自由記載にて高齢者看護における不愉快体験とその内容を収集した. その結果, 以下のことが明らかになった. 1....
SourceID nii
medicalonline
jstage
igakushoin
SourceType Publisher
StartPage 110
SubjectTerms disagreeable experience
health care facilities for the elderly
hospital
nurse's attitude
不愉快体験
介護老人保健施設
病院
看護者
高齢者観
Title 病院・介護老人保健施設に勤務する看護者の高齢者観と看護上の不愉快体験
URI https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.7010200120
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jagn/7/1/7_KJ00005799463/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=ex3rouka/2002/000701/014&name=0110-0118j
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390001205234507136
Volume 7
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 老年看護学, 2002/11/01, Vol.7(1), pp.110-118
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnV3Na9RAFA9tvVREFBWrVnpwDlK2JplJZuak2W5qqdSThd5CspvUbelW-gGiIK7agxZPBbWgl6JSKPXiQVFK_5jdttv_wvdmstkUF_yA3eFl5s28yXtJ5r1M5jeGcY1xO6JmWC7AcCALTJhRIXREuRBHslwB_yBOEpzRnbzrjk-xiWlnuqf3cX51yXI0Un7UdV3J_1gV8sCuuEr2HyybNQoZQIN9IQULQ_pXNiY-J5IT4RBfEimJZxOfEkFJsUh8hqkAQhCvRIocCWGC56iKPPwhMUZkifgO5nvQjkukS4olVUtVxAahqKh4isRjKQHidFFK2EoW9Ge0m1Cn3Y6PXYXWpEACBGGfMx6oBdJpm1l0axD6DPxerkGdU8LOC3CNJfYQzsvTSigRSZVQQfQuiW1fPKcQ4IfOsG7iHCS87P0llhTNtESAEDqseBylNE6KPhF-h1lpGoRoQjrDSsNSKV-1rHcxzd672OkCxGxMBF-mli5iUN9C3I4V4kR7xEpf9uSGFspcxELVc_ixyrMZtQvglFn58Yj_dtvpscVKv_-N0yPRbQS0TVe6auuFmdoIH7GCrNYxUHEECgTnEcJVV_YaJ2zO1TcOk0_8ju-m5vrzUPzg2eewHHFKnHYe5hAnuAie1j6mGFuYHaw4BSwpO1Ps4PhKGC_c7IUopRCbqM0NM01pTFx1SjfyJ3TS6K_OhHMrS_cXqjVwHWchkEKEjFPzenJTg8yAt1irVnPe4r0zxuk0zBvy9D171uiZDc8ZyeHb1aONzcbzn82fa62db62n9eaPH829D_v1TwdvdltbO4369v7ax_21jUZ9o_Fs7fC9Zltt1L8cbb872t0EuvX5a6O-pYua319BUfP764MXL_f3tpu760db6-eNqTH_3uh4Id3npFCloOJCkjDmhE6EO1XQslVJEidm5YiKMAxl5EYOh7gqcawyTqszycOICXAjE84qIpZxQi8YfbWFWnzRGDLDsMKtkCscSJrYktsJq9DEtCrcZKE1YFzvaC54oAFtAg1OwHkwnwQcQSbVkvoB46ZWbMaXPugCtEXAAwv-dybQ43W4lMylGQOuGAWuAePWMYsE6bNzKYgf0sWFlbkQd8G18QMYEBuYFgswHMFEIEqda8kBYxCMGJSrmOIVpbrm2JRhIEvdS38ov2z0d27eK0bf8uJKPAhhxHJ0VV3uvwC9YPSr
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%97%85%E9%99%A2%E3%83%BB%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E8%80%81%E4%BA%BA%E4%BF%9D%E5%81%A5%E6%96%BD%E8%A8%AD%E3%81%AB%E5%8B%A4%E5%8B%99%E3%81%99%E3%82%8B%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E8%80%85%E3%81%AE%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E8%A6%B3%E3%81%A8%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E4%B8%8A%E3%81%AE%E4%B8%8D%E6%84%89%E5%BF%AB%E4%BD%93%E9%A8%93&rft.jtitle=%E8%80%81%E5%B9%B4%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%AD%A6&rft.au=%E8%B0%B7%E5%8F%A3+%E5%A5%BD%E7%BE%8E&rft.au=%E4%BA%80%E4%BA%95+%E6%99%BA%E5%AD%90&rft.date=2002-11-01&rft.pub=Japan+Academy+of+Gerontological+Nursing&rft.issn=1346-9665&rft.eissn=2432-0811&rft.volume=7&rft.issue=1&rft.spage=110&rft.epage=118&rft_id=info:doi/10.20696%2Fjagn.7.1_110&rft.externalDocID=110007454869
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1346-9665&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1346-9665&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1346-9665&client=summon