成人同種造血細胞移植後3年未満の体験者の心理的適応─心理的適応に関する質問紙開発および心理的適応と身体状況との関係の探索
要旨 本研究は成人同種造血細胞移植体験者の心理的適応状況の評価指標となる質問紙を作成し,これを通して心理的適応状況を把握することと,加えて心理的適応にかかわる身体状況,気分状態との関係を明らかにすることを目的とした.文献検討と同種造血細胞移植体験者のインタビューから「自尊感情」「肯定感」「安定感」「満足」の4つの下位概念27項目の質問紙原案を作成し,同種造血細胞移植後3年未満の体験者69名を対象に調査を実施した.項目の分析と因子分析の結果,心理的適応質問紙は「自尊感情」「肯定感」「安定感」「満足」の4つの下位概念16質問項目となり,内的一貫性による信頼性(Cronbach's α係数...
Saved in:
Published in | 日本がん看護学会誌 Vol. 27; no. 3; pp. 24 - 32 |
---|---|
Main Authors | , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本がん看護学会
2013
一般社団法人 日本がん看護学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0914-6423 2189-7565 |
DOI | 10.18906/jjscn.2013-27-3-24 |
Cover
Summary: | 要旨 本研究は成人同種造血細胞移植体験者の心理的適応状況の評価指標となる質問紙を作成し,これを通して心理的適応状況を把握することと,加えて心理的適応にかかわる身体状況,気分状態との関係を明らかにすることを目的とした.文献検討と同種造血細胞移植体験者のインタビューから「自尊感情」「肯定感」「安定感」「満足」の4つの下位概念27項目の質問紙原案を作成し,同種造血細胞移植後3年未満の体験者69名を対象に調査を実施した.項目の分析と因子分析の結果,心理的適応質問紙は「自尊感情」「肯定感」「安定感」「満足」の4つの下位概念16質問項目となり,内的一貫性による信頼性(Cronbach's α係数=0.72〜0.88)が確認された.SF-36v2との間に相関が認められ(r=0.63,p<0.01)併存的妥当性が確認された.精錬後の心理的適応質問紙を合計した得点と身体状況の関係においては,慢性GVHD(移植片対宿主病)あり群で有意に心理的適応得点が低く(p=0.026),倦怠感などの身体症状の得点が高いと心理的適応得点が低いという有意な負の相関が認められた(r=−0.58,p<0.01).質問紙の検証から移植治療によって変化した身体や生活でも状況を肯定的に評価する心理的適応が存在し,心理的適応とQOLの間に相関関係があることが示された. |
---|---|
Bibliography: | 研究報告 |
ISSN: | 0914-6423 2189-7565 |
DOI: | 10.18906/jjscn.2013-27-3-24 |