血液透析患者の自己決定の構造

要旨 血液透析を受けている患者を対象に,患者が健康を守るために自ら行っている自己決定の構造を明らかにすることを目的に,帰納的研究を行った.データを分析し検討した結果,本研究から以下のような結論に達した.①患者の自己決定は,〈目標〉〈状況認識〉〈自己認識〉〈選択肢〉〈計画性〉〈決断結果に対する思い〉の6つの構成要素からなる.②自己決定は,6つの構成要素が互いに影響しあっており,その特徴から,建設的決定型・現実直視決定型・綿密的決定型・独断的決定型・消極的決定型・成り行き任せ的決定型・低抗的決定型の7つのタイプが見られた.③自己決定の質を支える要因として,現実の認識力・ニード願望のコントロール・柔...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本看護科学会誌 Vol. 17; no. 1; pp. 22 - 31
Main Authors 野鴨 佐由美, 梶本 市子, 日野 洋子, 松本 幸子, 宮武 陽子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本看護科学学会 28.02.1997
公益社団法人 日本看護科学学会
Online AccessGet full text
ISSN0287-5330
2185-8888
DOI10.5630/jans1981.17.1_22

Cover

Abstract 要旨 血液透析を受けている患者を対象に,患者が健康を守るために自ら行っている自己決定の構造を明らかにすることを目的に,帰納的研究を行った.データを分析し検討した結果,本研究から以下のような結論に達した.①患者の自己決定は,〈目標〉〈状況認識〉〈自己認識〉〈選択肢〉〈計画性〉〈決断結果に対する思い〉の6つの構成要素からなる.②自己決定は,6つの構成要素が互いに影響しあっており,その特徴から,建設的決定型・現実直視決定型・綿密的決定型・独断的決定型・消極的決定型・成り行き任せ的決定型・低抗的決定型の7つのタイプが見られた.③自己決定の質を支える要因として,現実の認識力・ニード願望のコントロール・柔軟性・決断への自己関与が抽出された.
AbstractList 要旨 血液透析を受けている患者を対象に,患者が健康を守るために自ら行っている自己決定の構造を明らかにすることを目的に,帰納的研究を行った.データを分析し検討した結果,本研究から以下のような結論に達した.①患者の自己決定は,〈目標〉〈状況認識〉〈自己認識〉〈選択肢〉〈計画性〉〈決断結果に対する思い〉の6つの構成要素からなる.②自己決定は,6つの構成要素が互いに影響しあっており,その特徴から,建設的決定型・現実直視決定型・綿密的決定型・独断的決定型・消極的決定型・成り行き任せ的決定型・低抗的決定型の7つのタイプが見られた.③自己決定の質を支える要因として,現実の認識力・ニード願望のコントロール・柔軟性・決断への自己関与が抽出された.
血液透析を受けている患者を対象に, 患者が健康を守るために自ら行っている自己決定の構造を明らかにすることを目的に, 帰納的研究を行った. データを分析し検討した結果, 本研究から以下のような結論に達した. (1) 患者の自己決定は,<目標><状況認識><自己認識><選択肢><計画性><決断結果に対する思い>の6つの構成要素からなる. (2) 自己決定は, 6つの構成要素が互いに影響しあっており, その特徴から, 建設的決定型・現実直視決定型・綿密的決定型・独断的決定型・消極的決定型・成り行き任せ的決定型・抵抗的決定型の7つのタイプが見られた. (3) 自己決定の質を支える要因として, 現実の認識力・ニード願望のコントロール・柔軟性・決断への自己関与が抽出された.
Author 松本 幸子
宮武 陽子
日野 洋子
野鴨 佐由美
梶本 市子
AuthorAffiliation 高知女子大学
新見女子短期大学
香川医科大学
愛媛県立医療技術短期大学
AuthorAffiliation_xml – name: 新見女子短期大学
– name: 高知女子大学
– name: 愛媛県立医療技術短期大学
– name: 香川医科大学
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 野鴨 佐由美
– sequence: 2
  fullname: 梶本 市子
– sequence: 3
  fullname: 日野 洋子
– sequence: 4
  fullname: 松本 幸子
– sequence: 5
  fullname: 宮武 陽子
BookMark eNo9jz1LA0EQhheJYIzp_Q3CxZ3Z248rQ_ALAjZaL3uXPXMxuchdLOxOQSwstLYQxUKwCMRCwb8jOZJ_4WI0A-8ML-_wDLNOKukwtYRsAm1wweh2z6Q5BAoaIBugEVdIFUFxT7mqkCpFJT3OGF0j9TxPQuqjrySiqJKt2XNRfrzPi7vy8b68epkV19-X49nN2_RzUk6-puMHZ8vX23nxtEFWY9PPbf1v1sjx7s5Ra99rH-4dtJptL0FfGE-C70t3LI4UFwoBgBpELgNrWUcYJgIJUazCUDmHTIbQAcNDEMLvWB4gq5HmgtvLR-bE6rMsGZjsQptslER9q_-f1SD1b0NcZlHXZG7BMeiCkZyY0_O8O0zSJQeoBvCl1INYS0o5OCFnP2KDbgU
ContentType Journal Article
Copyright 公益社団法人 日本看護科学学会
Copyright_xml – notice: 公益社団法人 日本看護科学学会
DOI 10.5630/jans1981.17.1_22
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2185-8888
EndPage 31
ExternalDocumentID article_jans1981_17_1_17_22_article_char_ja
10_11477_mf_7005100525
GroupedDBID AAWTL
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
F5P
JOG
JSF
JSH
KQ8
RJT
ID FETCH-LOGICAL-i246a-71447533fc856821110a22579ee3d6a36971cf8bb8d6a237b1d1a5b1664de5923
ISSN 0287-5330
IngestDate Wed Sep 03 06:13:31 EDT 2025
Thu May 11 18:20:24 EDT 2023
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-i246a-71447533fc856821110a22579ee3d6a36971cf8bb8d6a237b1d1a5b1664de5923
Notes 原著
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jans1981/17/1/17_22/_article/-char/ja
PageCount 10
ParticipantIDs jstage_primary_article_jans1981_17_1_17_22_article_char_ja
igakushoin_primary_10_11477_mf_7005100525
PublicationCentury 1900
PublicationDate 1997/02/28
PublicationDateYYYYMMDD 1997-02-28
PublicationDate_xml – month: 02
  year: 1997
  text: 1997/02/28
  day: 28
PublicationDecade 1990
PublicationTitle 日本看護科学会誌
PublicationTitleAlternate 日本看護科学会誌
PublicationYear 1997
Publisher 日本看護科学学会
公益社団法人 日本看護科学学会
Publisher_xml – name: 日本看護科学学会
– name: 公益社団法人 日本看護科学学会
References 23) 中西睦子 : 糖尿病患者の病者役割からみた自己概念とComplianceに関する研究, 看護研究, 19 (2), 191-209, 1986.
1) Ala M. and Jones C. : Decision Making Styles of Nurses, Nursing Management, 20 (10), 52-54, 1989.
2) Biley F. C. : Some Determinants that Effect Patient Participation in Decision-Making about Nursing Care, Journal of Advanced Nursing, 17 (4), 414-421, 1992.
15) M. H. B. Radford, 中根允文 : 意志決定行為, 比較文化的考察, ヒューマソティワイ.
26) Weiler K. : Fuctional Assessment in the Determination of the Need for a Substitute Decision Maker, Journal of Professional Nurse, 7 (6), 328, 1991.
3) Charonko C. V. : Cultural Influences in“Noncompliant”Behavior and Decision Making, Holistic Nursing Practice, 6 (3), 73-78, 1992.
13) 又野恵 : 薬物療法において患者コンプライアソスをどう高めるか, 月刊ナーシソグ, 7 (8), 892-895, 1987.
16) Mirr M. P. : Factors Affecting Decission Made by Family Members of Patients with Severe Head Injury, Heart Lung, 20 (3), 228-235, 1991.
7) 広瀬寛子 : 看護面接の機能に関する研究 (その1), 看護研究, 25 (4), 367-381, 1992.
12) 正木治恵 : 慢性疾患患者の看護援助の構造化の試み, 看護研究, 27 (1), 49-74, 1994.
25) Susan G. Taylor, Judith M. Picjens and Elizabeth A. Geden : Interactional Styles of Nurse Practitioners and Physicians Regarding Patient Decision Making, Nursing Research, 38 (1), 50-55, 1989.
5) Deci E. L., 石田梅男訳 : 自己決定の心理学, 誠信書房, 1980.
6) 春木繁一 : 透析患者の心理的側面, 看護 MOOK No.4, 腎不全と看護 (杉野信博), 128-133, 1983.
22) 宗像恒次, 自己決定保健医療の時代へ, 月刊ナーシング, 13 (13), 69-73, 1993.
8) 広瀬寛子 : 看護面接の機能に関する研究 (その2), 看護研究, 25 (6), 541-566, 1992.
17) 宗像恒次 : コンプライアンス, メディカルヒューマニティ, No.3, 57-63, 1986.
10) 稲岡文昭 : セルフケアの考え方とセルフケア能力のフセスメソト, 月刊ナーシソグ, 9 (12), 1354-1357, 1989.
14) 宮本真巳 : 看護相談を充実させるには?, 看護学雑誌, 59 (7), 690-695, 1995.
20) 宗像恒次 : セルフケア・カウンセリソグ法, 月刊ナーシング, 13 (12), 49-57, 1993.
19) 宗像恒次 : 患者の行動科学4「自己決定」医療の進め方, MRM, No.42, 36-39, 1991.
11) 木村留美子他 : 慢性疾患患者の決定権に関する研究, 看護展望, 13 (4), 494-499, 1988.
18) 宗像恒次 : 保健行動学からみたセルフケア, 看護研究, 20 (5), 428-437, 1987.
4) Kaufman S. R., 幾島幸子訳 : エイジレスセルフ老いの自己発見, 筑摩書房, 1986.
9) Hollen P. J. : Psychometric Properties of Two Instruments to Measure Quality Decision-making, Research in Nursing and Health, 17,137-148, 1994.
24) 杉政孝 : 意志決定理論, 看護Mook No.35, 看護理論とその実践への展開 (松木光子), 金原出版, 124-129, 1990.
21) 宗像恒次 : セルフケア行動への支援, 月刊ナーシング, 13 (12), 57-59, 1993.
References_xml – reference: 25) Susan G. Taylor, Judith M. Picjens and Elizabeth A. Geden : Interactional Styles of Nurse Practitioners and Physicians Regarding Patient Decision Making, Nursing Research, 38 (1), 50-55, 1989.
– reference: 20) 宗像恒次 : セルフケア・カウンセリソグ法, 月刊ナーシング, 13 (12), 49-57, 1993.
– reference: 4) Kaufman S. R., 幾島幸子訳 : エイジレスセルフ老いの自己発見, 筑摩書房, 1986.
– reference: 5) Deci E. L., 石田梅男訳 : 自己決定の心理学, 誠信書房, 1980.
– reference: 13) 又野恵 : 薬物療法において患者コンプライアソスをどう高めるか, 月刊ナーシソグ, 7 (8), 892-895, 1987.
– reference: 24) 杉政孝 : 意志決定理論, 看護Mook No.35, 看護理論とその実践への展開 (松木光子), 金原出版, 124-129, 1990.
– reference: 19) 宗像恒次 : 患者の行動科学4「自己決定」医療の進め方, MRM, No.42, 36-39, 1991.
– reference: 12) 正木治恵 : 慢性疾患患者の看護援助の構造化の試み, 看護研究, 27 (1), 49-74, 1994.
– reference: 23) 中西睦子 : 糖尿病患者の病者役割からみた自己概念とComplianceに関する研究, 看護研究, 19 (2), 191-209, 1986.
– reference: 21) 宗像恒次 : セルフケア行動への支援, 月刊ナーシング, 13 (12), 57-59, 1993.
– reference: 10) 稲岡文昭 : セルフケアの考え方とセルフケア能力のフセスメソト, 月刊ナーシソグ, 9 (12), 1354-1357, 1989.
– reference: 7) 広瀬寛子 : 看護面接の機能に関する研究 (その1), 看護研究, 25 (4), 367-381, 1992.
– reference: 22) 宗像恒次, 自己決定保健医療の時代へ, 月刊ナーシング, 13 (13), 69-73, 1993.
– reference: 11) 木村留美子他 : 慢性疾患患者の決定権に関する研究, 看護展望, 13 (4), 494-499, 1988.
– reference: 8) 広瀬寛子 : 看護面接の機能に関する研究 (その2), 看護研究, 25 (6), 541-566, 1992.
– reference: 17) 宗像恒次 : コンプライアンス, メディカルヒューマニティ, No.3, 57-63, 1986.
– reference: 9) Hollen P. J. : Psychometric Properties of Two Instruments to Measure Quality Decision-making, Research in Nursing and Health, 17,137-148, 1994.
– reference: 14) 宮本真巳 : 看護相談を充実させるには?, 看護学雑誌, 59 (7), 690-695, 1995.
– reference: 26) Weiler K. : Fuctional Assessment in the Determination of the Need for a Substitute Decision Maker, Journal of Professional Nurse, 7 (6), 328, 1991.
– reference: 15) M. H. B. Radford, 中根允文 : 意志決定行為, 比較文化的考察, ヒューマソティワイ.
– reference: 2) Biley F. C. : Some Determinants that Effect Patient Participation in Decision-Making about Nursing Care, Journal of Advanced Nursing, 17 (4), 414-421, 1992.
– reference: 16) Mirr M. P. : Factors Affecting Decission Made by Family Members of Patients with Severe Head Injury, Heart Lung, 20 (3), 228-235, 1991.
– reference: 18) 宗像恒次 : 保健行動学からみたセルフケア, 看護研究, 20 (5), 428-437, 1987.
– reference: 1) Ala M. and Jones C. : Decision Making Styles of Nurses, Nursing Management, 20 (10), 52-54, 1989.
– reference: 6) 春木繁一 : 透析患者の心理的側面, 看護 MOOK No.4, 腎不全と看護 (杉野信博), 128-133, 1983.
– reference: 3) Charonko C. V. : Cultural Influences in“Noncompliant”Behavior and Decision Making, Holistic Nursing Practice, 6 (3), 73-78, 1992.
SSID ssib042487226
ssib005880025
ssj0000491395
ssib038076491
ssib000940314
ssib058493829
Score 1.4445895
Snippet 要旨...
血液透析を受けている患者を対象に, 患者が健康を守るために自ら行っている自己決定の構造を明らかにすることを目的に, 帰納的研究を行った. データを分析し検討した結果, 本研究から以下のような結論に達した. (1)...
SourceID jstage
igakushoin
SourceType Publisher
StartPage 22
Title 血液透析患者の自己決定の構造
URI https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.7005100525
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jans1981/17/1/17_22/_article/-char/ja
Volume 17
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本看護科学会誌, 1997/02/28, Vol.17(1), pp.22-31
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR3LahRBsEniJR5EUTG-yME-qEzcnkc_vPXsTgiKgpBAbsM8NRE3YjYXT6sgHjzo2YMoHgQPgXhQ8BP8Dcmy-QuramZ3J4kHE2EYZmqqq6qreqaqhupuxq4ZLyjLwkudrCUzx5cicRKJlTmBSWEIqUJlODn53n25tOLfWQ1Wp6Z_NaqWtnrpQvb8r_NKjmNVgIFdcZbsESw7JgoAuAb7whksDOd_sjGPNLcCixUiyUM4XB4ZvNWLCDERN_RIu9x6iIyPAh55ED9yGxFEcWt5FPBQ8VAQHcFDggCCsQ1kya3iOqxZ2FYzriV2QCqgiza3bR4pvEB8ELKD9AECFIwg4h1uJY98HraJi0Yx9PiXLTEBbhGJJpEMjAXC71CngI5PAoPYEeBNGgL_DsLGglBDoGJ4qGvWptXEty6yOISvUW-H8UkxtT6oE4RvuDEo2z78vJ5eqBqz03H8IxbYoVZSyLUl3fgkdoAQNBeYwuMmoE5bOG4eV8kHtd34-EMm62Dlb-WnCQbRWOBoXW2DOPZe6tBbWrsitxHUVJ72oLvEteFom4bupjBaLAi1IOJRu32LkNdDPB6hxkLFdHLdePQMpwkCwjQ74SpFJRN3HzRCfePv2ykh0JiqjH0J7nsg_cm6Tb4LmXQjNYA42Xi6DuXXq8wWkheqUB6pqqpCwE7dOtilk2x27WHyeGvz0cZaF4LNdUi9RmWbFEkun2an6hRw3lYdOsOm1pOz7MbwU3_w_dte_-3gw7vBy8_D_qvfL7aHr7_u_tgZ7Pzc3X4Pt4Mvb_b6H8-xlcVoub3k1PuYOGuuLxNHCVxV0_PKTAdSuxBdtBJwo8oUhZfLxJNGiazUaarhzvVUKnKRBKmQ0s-LADKw82ymu9EtLrD5zOS5MOBlS5P5Za4TXaiWLrXOfQmfWH-OXZ_0M35aLVgTV4sPKBU_KWNFbhh3r5xjtys1jPGOYOWL_9P4EpudvHuX2Uzv2VZxBWL7XnqVBs0fro--XQ
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E8%A1%80%E6%B6%B2%E9%80%8F%E6%9E%90%E6%82%A3%E8%80%85%E3%81%AE%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E9%87%8E%E5%B6%8B%2C+%E4%BD%90%E7%94%B1%E7%BE%8E&rft.au=%E6%9D%BE%E6%9C%AC%2C+%E5%B9%B8%E5%AD%90&rft.au=%E6%A2%B6%E6%9C%AC%2C+%E5%B8%82%E5%AD%90&rft.au=%E5%AE%AE%E6%AD%A6%2C+%E9%99%BD%E5%AD%90&rft.date=1997-02-28&rft.pub=%E5%85%AC%E7%9B%8A%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0287-5330&rft.eissn=2185-8888&rft.volume=17&rft.issue=1&rft.spage=22&rft.epage=31&rft_id=info:doi/10.5630%2Fjans1981.17.1_22&rft.externalDocID=article_jans1981_17_1_17_22_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0287-5330&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0287-5330&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0287-5330&client=summon