看護職の経験学習を促進するリフレクションマッププログラム(Reflection-Map Program:RMP)の開発と効果の検証

要旨 目的:看護職の経験学習を促進するリフレクションマッププログラム(RMP)を開発し,その効果を検証する. 方法:RMPはALACTモデルを基盤とし,ブレインストーミングから抽出したテーマや問いを配置した5段階プログラムとして開発した.RMPに参加した看護職を対象に単群前後比較の準実験研究を行った.RMP開始前と直後に看護師レジリエンス尺度や心理的ストレス反応尺度等を含めた質問紙調査を行った.研究倫理審査の承認を得て行った. 結果:260名のデータを分析した.前後比較では看護師レジリエンス尺度得点が有意に増加した.看護に対するモチベーション3項目,自己肯定感2項目,看護実践に対する困難感2項...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本看護科学会誌 Vol. 43; no. 1; pp. 676 - 688
Main Authors 飯岡 由紀子, 渡邉 直美, 田代 真理, 髙山 裕子, 榎本 英子, 廣田 千穂, 木原 円子, 遠藤 まりえ
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本看護科学学会 2023
公益社団法人 日本看護科学学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0287-5330
2185-8888
DOI10.5630/jans.43.676

Cover

Abstract 要旨 目的:看護職の経験学習を促進するリフレクションマッププログラム(RMP)を開発し,その効果を検証する. 方法:RMPはALACTモデルを基盤とし,ブレインストーミングから抽出したテーマや問いを配置した5段階プログラムとして開発した.RMPに参加した看護職を対象に単群前後比較の準実験研究を行った.RMP開始前と直後に看護師レジリエンス尺度や心理的ストレス反応尺度等を含めた質問紙調査を行った.研究倫理審査の承認を得て行った. 結果:260名のデータを分析した.前後比較では看護師レジリエンス尺度得点が有意に増加した.看護に対するモチベーション3項目,自己肯定感2項目,看護実践に対する困難感2項目の得点に有意差があった.心理的ストレス反応尺度得点が有意に減少した.プログラム評価は満足度や役立ち度等が7点以上だった. 結論:RMPはレジリエンスの向上や心理的ストレス緩和の効果があることが示された.  Purpose: This study aimed to develop and examine the effects of a reflection-map program (RMP) that promotes experiential learning in nurses. Methods: Based on the ALACT model, an RMP was developed as a 5-step program employing themes and questions derived from brainstorming. A single-group, before-after quasi-experimental study was carried out on nurses who participated in the RMP. Prior to the RMP and immediately after, a questionnaire including the Resilience Scale for Nurses and Psychological Stress Response Scale (SRS-18) was administered. This study received approval from the research ethics review committee. Result: Analysis was conducted on data from 260 respondents. A before-after comparison showed a significant increase in scores for the Resilience Scale for Nurses, a significant difference in scores for 3 items related to motivation in nursing, 2 items related to self-esteem, and 2 items related to feeling difficulty in nursing practice, as well as a significant decrease in SRS-18 scores. The program evaluation received 7 or more points in areas such as level of satisfaction and utility. Conclusion: The RMP was shown to be effective in boosting resilience and mitigating psychological stress.
AbstractList 要旨 目的:看護職の経験学習を促進するリフレクションマッププログラム(RMP)を開発し,その効果を検証する. 方法:RMPはALACTモデルを基盤とし,ブレインストーミングから抽出したテーマや問いを配置した5段階プログラムとして開発した.RMPに参加した看護職を対象に単群前後比較の準実験研究を行った.RMP開始前と直後に看護師レジリエンス尺度や心理的ストレス反応尺度等を含めた質問紙調査を行った.研究倫理審査の承認を得て行った. 結果:260名のデータを分析した.前後比較では看護師レジリエンス尺度得点が有意に増加した.看護に対するモチベーション3項目,自己肯定感2項目,看護実践に対する困難感2項目の得点に有意差があった.心理的ストレス反応尺度得点が有意に減少した.プログラム評価は満足度や役立ち度等が7点以上だった. 結論:RMPはレジリエンスの向上や心理的ストレス緩和の効果があることが示された.  Purpose: This study aimed to develop and examine the effects of a reflection-map program (RMP) that promotes experiential learning in nurses. Methods: Based on the ALACT model, an RMP was developed as a 5-step program employing themes and questions derived from brainstorming. A single-group, before-after quasi-experimental study was carried out on nurses who participated in the RMP. Prior to the RMP and immediately after, a questionnaire including the Resilience Scale for Nurses and Psychological Stress Response Scale (SRS-18) was administered. This study received approval from the research ethics review committee. Result: Analysis was conducted on data from 260 respondents. A before-after comparison showed a significant increase in scores for the Resilience Scale for Nurses, a significant difference in scores for 3 items related to motivation in nursing, 2 items related to self-esteem, and 2 items related to feeling difficulty in nursing practice, as well as a significant decrease in SRS-18 scores. The program evaluation received 7 or more points in areas such as level of satisfaction and utility. Conclusion: The RMP was shown to be effective in boosting resilience and mitigating psychological stress.
目的:看護職の経験学習を促進するリフレクションマッププログラム(RMP)を開発し,その効果を検証する.方法:RMPはALACTモデルを基盤とし,ブレインストーミングから抽出したテーマや問いを配置した5段階プログラムとして開発した.RMPに参加した看護職を対象に単群前後比較の準実験研究を行った.RMP開始前と直後に看護師レジリエンス尺度や心理的ストレス反応尺度等を含めた質問紙調査を行った.研究倫理審査の承認を得て行った.結果:260名のデータを分析した.前後比較では看護師レジリエンス尺度得点が有意に増加した.看護に対するモチベーション3項目,自己肯定感2項目,看護実践に対する困難感2項目の得点に有意差があった.心理的ストレス反応尺度得点が有意に減少した.プログラム評価は満足度や役立ち度等が7点以上だった.結論:RMPはレジリエンスの向上や心理的ストレス緩和の効果があることが示された.
Author 渡邉 直美
髙山 裕子
田代 真理
廣田 千穂
木原 円子
遠藤 まりえ
飯岡 由紀子
榎本 英子
AuthorAffiliation 独立行政法人地域医療機能推進機構横浜中央病院
東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科
悠翔会在宅クリニック
独立行政法人地域医療機能推進機構東京新宿メディカルセンター
聖路加国際大学
社会医療法人順江会江東病院
学校法人東京女子医科大学病院
埼玉県立大学大学院保健医療福祉学研究科
埼玉県立大学研究開発センター
AuthorAffiliation_xml – name: 埼玉県立大学大学院保健医療福祉学研究科
– name: 独立行政法人地域医療機能推進機構横浜中央病院
– name: 東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科
– name: 独立行政法人地域医療機能推進機構東京新宿メディカルセンター
– name: 聖路加国際大学
– name: 社会医療法人順江会江東病院
– name: 学校法人東京女子医科大学病院
– name: 埼玉県立大学研究開発センター
– name: 悠翔会在宅クリニック
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 飯岡 由紀子
– sequence: 2
  fullname: 渡邉 直美
– sequence: 3
  fullname: 田代 真理
– sequence: 4
  fullname: 髙山 裕子
– sequence: 5
  fullname: 榎本 英子
– sequence: 6
  fullname: 廣田 千穂
– sequence: 7
  fullname: 木原 円子
– sequence: 8
  fullname: 遠藤 まりえ
BookMark eNo9kM9OE1EUxm8IJFZk5Qv4AlPP_TP3XnYSomICkRBZT-5MZ8pgOyUzdeHOzt2oZQNGDaYhLowWQtFASKNpwsMcoe2qr8AghpMv5yTnS35f8t0l00kjCQm5T6HsSg4PN02SlQUvSyWnSIlR7Tq6mGlSAqaV43IOd8hclsU-CCa0YkyWyM6w0x71-qNWH1vHw7PtcffDRe_78HwX892_53b85gRbe5i30R6i_Yj2CPOfmPfR_kB7inYfrUX7-Z96mP9Ce4D262Twdi2MamHQjBuJs2K2HqymjWpq6pPBl7WV1cngXRE2_tQe7v3BVvfi_e_L_U7xufzWGXUH98hMZGpZOPf_zpL1J49fLC45y8-fPltcWHZixqhxQj1vKiZwORXSyIALCQwqUrvaB8p0RTJJQXF_PuCSMR36xncVVSJika-5CfgseXTD3cyaphp6W2lcN-lrz6TNOKiF3nWdnuAeXC_Bi1ZvrWDDpIVfIOAGEVfNy1fZRiNObjEUPEqFUl498hSAywAkCH4F8uCs8w
ContentType Journal Article
Copyright 2023 公益社団法人日本看護科学学会
Copyright_xml – notice: 2023 公益社団法人日本看護科学学会
DOI 10.5630/jans.43.676
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2185-8888
EndPage 688
ExternalDocumentID article_jans_43_0_43_43676_article_char_ja
10_11477_mf_7005200604
GroupedDBID 04C
AAWTL
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
EIHBH
F5P
JSF
JSH
KQ8
MOJWN
RJT
ID FETCH-LOGICAL-i221a-e89adac53146a6c346020d6858b0128d6261073b9c36228ebab57174f2fb83ac3
ISSN 0287-5330
IngestDate Wed Sep 03 06:31:24 EDT 2025
Tue Aug 20 04:10:50 EDT 2024
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-i221a-e89adac53146a6c346020d6858b0128d6261073b9c36228ebab57174f2fb83ac3
Notes 原著
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jans/43/0/43_43676/_article/-char/ja
PageCount 13
ParticipantIDs jstage_primary_article_jans_43_0_43_43676_article_char_ja
igakushoin_primary_10_11477_mf_7005200604
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2023
PublicationDateYYYYMMDD 2023-01-01
PublicationDate_xml – year: 2023
  text: 2023
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 日本看護科学会誌
PublicationTitleAlternate 日本看護科学会誌
PublicationYear 2023
Publisher 日本看護科学学会
公益社団法人 日本看護科学学会
Publisher_xml – name: 日本看護科学学会
– name: 公益社団法人 日本看護科学学会
References 千治松靖子,正田美紀,瀬川恵,他(2017):A病院看護師のレジリエンスを高める力について―逆境に強い看護師を目指して―,日看会論集:看管理,47, 105–108.
Sohőn,D. A.(1983)/柳沢昌一,三輪建二(2009):省察的実践とは何かプロフェッショナルの行為と思考,鳳書房,東京
Benner, P,. Kyriakidis, P. H., Stannard, D. (2011)/監訳井上智子(2012):ベナー看護ケアの臨床知 行動しつつ考えること第2版,医学書院,東京
池内彰子,上野恭子(2020):精神科看護師の批判的思考態度を促進するリフレクションを用いた教育プログラムの効果―統合失調症患者の身体症状の判断に焦点をあてて―,日精保健看会誌,29(2), 9–18
砂見綾子(2018):看護師のレジリエンスの概念分析,聖路加看会誌,22(1), 13–20.
Benner, P., Tanner, C., Chesla, C. (2009)/早野ZITO真佐子(2015):ベナー看護実践における専門性 達人になるための思考と行動,医学書院,東京
Kim, Y. H., Min, J., Kim, S. H., et al. (2018): Effects of a work-based critical reflection program for novice nurse, BMC Med. Educ., 18: 30, 1–6.
Pai, H-C. (2015): The effect of a self-reflection and insight program on the nursing competence of nursing students: A longitudinal study, J. Prof. Nurs., 31(5), 424–431.
鈴木伸一,嶋田洋徳,三浦正江,他(1997):新しい心理的ストレス反応尺度(SRS-18)の開発と信頼性・妥当性の検討,行動医研,4(1), 22–29.
佐藤周子,竹村木綿子,高橋清人,他(2018):混合病棟における看護師のストレスに対するリフレクション効果,秋田農村医会誌,61–62, 22–26.
坂田哲人,中田正弘,村井尚子,他(2019):リフレクション入門,2–27,学文社,東京
宮地由紀子,久米弥寿子(2021):中堅看護師のキャリアビジョン形成に影響を及ぼした経験と支援,武庫川女大看ジャーナル,6, 57–67.
Sarah, B., Chris, B. (2000)/田村由美,津田紀子,中田康夫(2005):看護における反省的実践―専門的プラクティショナーの成長,ゆみる出版,東京
安藤満代,山本真弓,関根麻紀(2020):リフレクションを含めた倫理研修が精神科看護師の道徳的感受性,倫理的行動,ストレスに及ぼす効果についてのパイロットスタディ,日看倫理会誌,12(1), 39–43.
飯岡由紀子,中山祐紀子,渡邉直美,他(2019):End-of-Life Careの実践を支援するリフレクションプログラムの開発,Palliat. Care Res.,15(2), 89–95.
岩國亜紀子,槻木直子,菅野峰子,他(2018):「周産期に携わる中堅看護職のリフレクションに基づく看護・助産実践力向上プログラム」の効果検証,兵庫県大看地域ケア開発研紀,25, 1–16
新田和子,畦地博子,野嶋佐由美(2019):リフレクションを支援する看護師の方略に関する研究,高知女大看会誌,44(2), 1–10.
武藤雅子,前田ひとみ(2018):新人看護師のリフレクション支援に向けたプリセプター育成プログラムの検討,日看科会誌,38, 27–36.
厚生労働省(2021):第7章国民が安心できる持続可能な医療・介護の実現,Retrieved from: https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/21/dl/2-07.pdf.(検索日:2023年5月3日)
Parrish, D. R., Crookes, K. (2014): Designing and implementing reflective practice programs—Key principles and considerations, Nurse Educ. Pract., 14, 265–270.
新村出(2018):広辞苑 第7版,2820,岩波書店,東京
藤本学,島村美香,小山記代子,他(2021):熟達看護師と熟達前看護師の看護実践知に対する認識の差異,日本看護科学学会誌,41, 796–805.
児玉みゆき,東サトエ(2017):卒後2年目看護師の行うリフレクションがキャリア開発に与える意味と継続教育方法の検討,南九州看研誌,15(1), 11–20.
尾形宏行,井原裕,犬塚彩,他(2010):総合病院における看護師レジリエンス尺度の作成および信頼性・妥当性の検討,精神医,52(8), 785–792.
References_xml – reference: Benner, P,. Kyriakidis, P. H., Stannard, D. (2011)/監訳井上智子(2012):ベナー看護ケアの臨床知 行動しつつ考えること第2版,医学書院,東京.
– reference: 岩國亜紀子,槻木直子,菅野峰子,他(2018):「周産期に携わる中堅看護職のリフレクションに基づく看護・助産実践力向上プログラム」の効果検証,兵庫県大看地域ケア開発研紀,25, 1–16
– reference: 坂田哲人,中田正弘,村井尚子,他(2019):リフレクション入門,2–27,学文社,東京.
– reference: Sohőn,D. A.(1983)/柳沢昌一,三輪建二(2009):省察的実践とは何かプロフェッショナルの行為と思考,鳳書房,東京.
– reference: 藤本学,島村美香,小山記代子,他(2021):熟達看護師と熟達前看護師の看護実践知に対する認識の差異,日本看護科学学会誌,41, 796–805.
– reference: Parrish, D. R., Crookes, K. (2014): Designing and implementing reflective practice programs—Key principles and considerations, Nurse Educ. Pract., 14, 265–270.
– reference: 砂見綾子(2018):看護師のレジリエンスの概念分析,聖路加看会誌,22(1), 13–20.
– reference: Kim, Y. H., Min, J., Kim, S. H., et al. (2018): Effects of a work-based critical reflection program for novice nurse, BMC Med. Educ., 18: 30, 1–6.
– reference: 佐藤周子,竹村木綿子,高橋清人,他(2018):混合病棟における看護師のストレスに対するリフレクション効果,秋田農村医会誌,61–62, 22–26.
– reference: 池内彰子,上野恭子(2020):精神科看護師の批判的思考態度を促進するリフレクションを用いた教育プログラムの効果―統合失調症患者の身体症状の判断に焦点をあてて―,日精保健看会誌,29(2), 9–18
– reference: 厚生労働省(2021):第7章国民が安心できる持続可能な医療・介護の実現,Retrieved from: https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/21/dl/2-07.pdf.(検索日:2023年5月3日)
– reference: Pai, H-C. (2015): The effect of a self-reflection and insight program on the nursing competence of nursing students: A longitudinal study, J. Prof. Nurs., 31(5), 424–431.
– reference: 新田和子,畦地博子,野嶋佐由美(2019):リフレクションを支援する看護師の方略に関する研究,高知女大看会誌,44(2), 1–10.
– reference: 児玉みゆき,東サトエ(2017):卒後2年目看護師の行うリフレクションがキャリア開発に与える意味と継続教育方法の検討,南九州看研誌,15(1), 11–20.
– reference: 鈴木伸一,嶋田洋徳,三浦正江,他(1997):新しい心理的ストレス反応尺度(SRS-18)の開発と信頼性・妥当性の検討,行動医研,4(1), 22–29.
– reference: 新村出(2018):広辞苑 第7版,2820,岩波書店,東京.
– reference: 武藤雅子,前田ひとみ(2018):新人看護師のリフレクション支援に向けたプリセプター育成プログラムの検討,日看科会誌,38, 27–36.
– reference: Sarah, B., Chris, B. (2000)/田村由美,津田紀子,中田康夫(2005):看護における反省的実践―専門的プラクティショナーの成長,ゆみる出版,東京.
– reference: Benner, P., Tanner, C., Chesla, C. (2009)/早野ZITO真佐子(2015):ベナー看護実践における専門性 達人になるための思考と行動,医学書院,東京.
– reference: 千治松靖子,正田美紀,瀬川恵,他(2017):A病院看護師のレジリエンスを高める力について―逆境に強い看護師を目指して―,日看会論集:看管理,47, 105–108.
– reference: 宮地由紀子,久米弥寿子(2021):中堅看護師のキャリアビジョン形成に影響を及ぼした経験と支援,武庫川女大看ジャーナル,6, 57–67.
– reference: 尾形宏行,井原裕,犬塚彩,他(2010):総合病院における看護師レジリエンス尺度の作成および信頼性・妥当性の検討,精神医,52(8), 785–792.
– reference: 安藤満代,山本真弓,関根麻紀(2020):リフレクションを含めた倫理研修が精神科看護師の道徳的感受性,倫理的行動,ストレスに及ぼす効果についてのパイロットスタディ,日看倫理会誌,12(1), 39–43.
– reference: 飯岡由紀子,中山祐紀子,渡邉直美,他(2019):End-of-Life Careの実践を支援するリフレクションプログラムの開発,Palliat. Care Res.,15(2), 89–95.
SSID ssib042487226
ssib005880025
ssj0000491395
ssib038076491
ssib000940314
ssib058493829
Score 2.30147
Snippet 要旨 目的:看護職の経験学習を促進するリフレクションマッププログラム(RMP)を開発し,その効果を検証する....
...
SourceID jstage
igakushoin
SourceType Publisher
StartPage 676
SubjectTerms nurses
program development
reflection
resilience
stress
ストレス
プログラム開発
リフレクション
レジリエンス
看護職
Title 看護職の経験学習を促進するリフレクションマッププログラム(Reflection-Map Program:RMP)の開発と効果の検証
URI https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.7005200604
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jans/43/0/43_43676/_article/-char/ja
Volume 43
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本看護科学会誌, 2023, Vol.43, pp.676-688
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR3LahRBcNB40YMoKr7JwT6IrM5M9_TD28y6S1AiKhG8LTP70ESNosnFk9m5qPEgikogBA-iUYyKIkEN-DGtJjn5C1b1dG8m0YMPGIaiuqq7Hj3dVUM_PO9Ah6UtJWlQEQH-uukIVZEST0aEuSGgQSvkLdzgPHiSD5xlx89F59b1fS6tWhofyw43b_x2X8m_eBVw4FfcJfsXnu1VCgiAwb_wBg_D-498TGqCqCqRCalJEh8jiUBABgagCMQ1pEkiIqukpkgsiaKkFiFxzE1RnajQEIcGYIiRFImlT5LQ1qOUpcG2KBLEsQVU5DBVSxPXLWDFgCIHJNRx1SwgexixFgAhbT2-wygHAKZOEtBdnml3Lpn1ZKOVwfQq7nzABWdmod_gKUelSvZQRHGjh0C1ktgVSTSMjEkCxBwFVNUSFycxMxiJlPZC8BHnB45Sx5EBqsYSv3pGoBlUUDI_Q9lUbGhicJHr_cZV1NgxQh_EAX4Jpk5gCYzfGPqnqEr5ZUaU18cqUSJWMBotkprzoVNZyhVGaCjBRm0jfsEIBjlmXCTQ9jJcoXdkqIRhdBKCRnUD-MQeP25_KhU7vs0AYCqOnJ0SI5GRFmWMEIOScOwu2L0YeimJD_2rndcavDT7QSpfwaXPRaBicBCORjCUWOPY6ZvR0vzLBS-FcrygXBsl4JF45nYK-PgZPdzjWXXsuv2oG0jVYLTh44vh-YYNV4T7IqF8vbchFCLA9cQnTpdyG8VWXQ0RSczNepMnXvTA2cpBVSxkUpRyIUgMFJU2dxkpUnnI1sySbGeaYr8xqnOkpMwmb-Pw-fTi-PULV4ZHIbAegTTTLVE1UfPQFm-zTXf740KXrd66kXSbd29xenJpbn5pYl5PvF78cHd59sG3uWeLX-7r7v2vX_Llm-_0xJTuTur8pc4f6vyV7r7R3XmdP9f5e53P6DzX-WPzzOnuW52_0PmTHwu3Vo8E_XYkONoP48CPhdvQ1vKjycWpT3pi9tudj99npgHz_en00uzCdu9svTZUHajYm2Eqw2EYpJW2VGkrbUL8wHjKm5RxyHpbeJVGhgF3i4eQFQqaqSbE56FsZ2kWiUCwTtjJJE2bdIfXN3pltL3T68_aMlNpJ20rcFjg0yyCJCxIfdkUMkjDaJd3cMWajavFEUCN4jgHIRqXOw1RnF3HfbbLU4Wxe3R_3ot2_wfvHm8jfsTFn-G9Xt_YtfH2PsiVxrL9pk_-BJvxLEU
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E8%81%B7%E3%81%AE%E7%B5%8C%E9%A8%93%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%82%92%E4%BF%83%E9%80%B2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%EF%BC%88Reflection-Map+Program%3A+RMP%EF%BC%89%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%A8%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%AE%E6%A4%9C%E8%A8%BC&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E9%A3%AF%E5%B2%A1%2C+%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%AD%90&rft.au=%E9%81%A0%E8%97%A4%2C+%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%88&rft.au=%E5%BB%A3%E7%94%B0%2C+%E5%8D%83%E7%A9%82&rft.au=%E7%94%B0%E4%BB%A3%2C+%E7%9C%9F%E7%90%86&rft.date=2023&rft.pub=%E5%85%AC%E7%9B%8A%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0287-5330&rft.eissn=2185-8888&rft.volume=43&rft.spage=676&rft.epage=688&rft_id=info:doi/10.5630%2Fjans.43.676&rft.externalDocID=article_jans_43_0_43_43676_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0287-5330&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0287-5330&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0287-5330&client=summon