ラットの出納実験におけるマーカー使用の必要性の検討
出納実験時に糞採取マーカーとして0.1%カルミン添加食を用いる必要性について検討した。フィッシャー系3週齢の雄ラット24匹をAIN-93G飼料にて1週間予備飼育後, 4群に分けた。実験飼料は2種; AIN-93飼料G (M) (Con) または, 糖質源をすべてスクロースにした飼料 (Suc) であり, 出納実験手法は2手法; マーカー使用群 (M) またはマーカー非使用群 (NM) とした。それぞれをConM群, ConNM群, SucM群, SucNM群とした。出納実験は, 本飼育開始直後 (1週目, I期), 3週目 (II期), 5週目 (III期), 5カ月目 (IV期) および7カ...
Saved in:
Published in | Nihon Eiyō, Shokuryō Gakkai shi Vol. 62; no. 5; pp. 259 - 265 |
---|---|
Main Authors | , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益社団法人 日本栄養・食糧学会
2009
日本栄養・食糧学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0287-3516 1883-2849 |
DOI | 10.4327/jsnfs.62.259 |
Cover
Abstract | 出納実験時に糞採取マーカーとして0.1%カルミン添加食を用いる必要性について検討した。フィッシャー系3週齢の雄ラット24匹をAIN-93G飼料にて1週間予備飼育後, 4群に分けた。実験飼料は2種; AIN-93飼料G (M) (Con) または, 糖質源をすべてスクロースにした飼料 (Suc) であり, 出納実験手法は2手法; マーカー使用群 (M) またはマーカー非使用群 (NM) とした。それぞれをConM群, ConNM群, SucM群, SucNM群とした。出納実験は, 本飼育開始直後 (1週目, I期), 3週目 (II期), 5週目 (III期), 5カ月目 (IV期) および7カ月目 (V期) にそれぞれ4日間 (V期のみ3日間) 実施した。M群には出納実験開始日と終了日に0.1%カルミン添加食 (赤色に着色) を与え, 翌日の糞採取の際, 赤色糞と白色糞を分別採取した。NM群は出納実験期間の糞をすべて採取した。乾燥糞重量, カルシウム吸収率から糖質源の差, 出納実験実施の時期の違いも含め, マーカー使用有無の影響を検討した。その結果, 出納実験開始翌日の糞には, 前々日由来の糞が排泄されることが示され, その量は加齢とともに増加することが示された。また, I期のSucM群とSucNM群の乾燥糞重量, カルシウム吸収率に差が認められた。ConM群とConNM群には差は認められず, その他の出納実験期でも糞重量にマーカー使用有無の影響は認められなかった。以上の結果から, 飼料交換直後に出納実験をする際, および週齢の異なる群間を比較する際などには, マーカーを使用する必要性があることが明らかとなった。同一飼料が継続的に給与されている場合は, ラットがコンスタントに飼料を摂取しコンスタントに糞を排泄しているという前提のもと, マーカーを使用しない出納実験が可能であると考えられた。 |
---|---|
AbstractList | 出納実験時に糞採取マーカーとして0.1%カルミン添加食を用いる必要性について検討した。フィッシャー系3週齢の雄ラット24匹をAIN-93G飼料にて1週間予備飼育後, 4群に分けた。実験飼料は2種; AIN-93飼料G (M) (Con) または, 糖質源をすべてスクロースにした飼料 (Suc) であり, 出納実験手法は2手法; マーカー使用群 (M) またはマーカー非使用群 (NM) とした。それぞれをConM群, ConNM群, SucM群, SucNM群とした。出納実験は, 本飼育開始直後 (1週目, I期), 3週目 (II期), 5週目 (III期), 5カ月目 (IV期) および7カ月目 (V期) にそれぞれ4日間 (V期のみ3日間) 実施した。M群には出納実験開始日と終了日に0.1%カルミン添加食 (赤色に着色) を与え, 翌日の糞採取の際, 赤色糞と白色糞を分別採取した。NM群は出納実験期間の糞をすべて採取した。乾燥糞重量, カルシウム吸収率から糖質源の差, 出納実験実施の時期の違いも含め, マーカー使用有無の影響を検討した。その結果, 出納実験開始翌日の糞には, 前々日由来の糞が排泄されることが示され, その量は加齢とともに増加することが示された。また, I期のSucM群とSucNM群の乾燥糞重量, カルシウム吸収率に差が認められた。ConM群とConNM群には差は認められず, その他の出納実験期でも糞重量にマーカー使用有無の影響は認められなかった。以上の結果から, 飼料交換直後に出納実験をする際, および週齢の異なる群間を比較する際などには, マーカーを使用する必要性があることが明らかとなった。同一飼料が継続的に給与されている場合は, ラットがコンスタントに飼料を摂取しコンスタントに糞を排泄しているという前提のもと, マーカーを使用しない出納実験が可能であると考えられた。 出納実験時に糞採取マーカーとして0.1%カルミン添加食を用いる必要性について検討した。フィッシャー系3週齢の雄ラット24匹をAIN-93G飼料にて1週間予備飼育後、4群に分けた。実験飼料は2種;AIN-93飼料G(M)(Con)または、糖質源をすべてスクロースにした飼料(Suc)であり、出納実験手法は2手法;マーカー使用群(M)またはマーカー非使用群(NM)とした。それぞれをConM群、ConNM群、SucM群、SucNM群とした。出納実験は、本飼育開始直後(1週目、I期)、3週目(II期)、5週目(III期)、5カ月目(IV期)および7カ月目(V期)にそれぞれ4日間(V期のみ3日間)実施した。M群には出納実験開始日と終了日に0.1%カルミン添加食(赤色に着色)を与え、翌日の糞採取の際、赤色糞と白色糞を分別採取した。NM群は出納実験期間の糞をすべて採取した。乾燥糞重量、カルシウム吸収率から糖質源の差、出納実験実施の時期の違いも含め、マーカー使用有無の影響を検討した。その結果、出納実験開始翌日の糞には、前々日由来の糞が排泄されることが示され、その量は加齢とともに増加することが示された。また、I期のSucM群とSucNM群の乾燥糞重量、カルシウム吸収率に差が認められた。ConM群とConNM群には差は認められず、その他の出納実験期でも糞重量にマーカー使用有無の影響は認められなかった。以上の結果から、飼料交換直後に出納実験をする際、および週齢の異なる群間を比較する際などには、マーカーを使用する必要性があることが明らかとなった。同一飼料が継続的に給与されている場合は、ラットがコンスタントに飼料を摂取しコンスタントに糞を排泄しているという前提のもと、マーカーを使用しない出納実験が可能であると考えられた。 「要旨」:出納実験時に糞採取マーカーとして0.1%カルミン添加食を用いる必要性について検討した. フィッシャー系3週齢の雄ラット24匹をAIN-93G飼料にて1週間予備飼育後, 4群に分けた. 実験飼料は2種;AIN-93飼料G(M)(Con)または, 糖質源をすべてスクロースにした飼料(Suc)であり, 出納実験手法は2手法;マーカー使用群(M)またはマーカー非使用群(NM)とした. それぞれをConM群, ConNM群, SucM群, SucNM群とした. 出納実験は, 本飼育開始直後(1週目, I期), 3週目(II期), 5週目(III期), 5カ月目(IV期)および7カ月目(V期)にそれぞれ4日間(V期のみ3日間)実施した. M群には出納実験開始日と終了日に0.1%カルミン添加食(赤色に着色)を与え, 翌日の糞採取の際, 赤色糞と白色糞を分別採取した. NM群は出納実験期間の糞をすべて採取した. 乾燥糞重量, カルシウム吸収率から糖質源の差, 出納実験実施の時期の違いも含め, マーカー使用有無の影響を検討した. その結果, 出納実験開始翌日の糞には, 前々日由来の糞が排泄されることが示され, その量は加齢とともに増加することが示された. また, I期のSucM群とSucNM群の乾燥糞重量, カルシウム吸収率に差が認められた. ConM群とConNM群には差は認められず, その他の出納実験期でも糞重量にマーカー使用有無の影響は認められなかった. 以上の結果から, 飼料交換直後に出納実験をする際, および週齢の異なる群間を比較する際などには, マーカーを使用する必要性があることが明らかとなった. 同一飼料が継続的に給与されている場合は, ラットがコンスタントに飼料を摂取しコンスタントに糞を排泄しているという前提のもと, マーカーを使用しない出納実験が可能であると考えられた. |
Author | 花井, 美保 江指, 隆年 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 江指, 隆年 organization: 聖徳大学大学院人間栄養学研究科 – sequence: 1 fullname: 花井, 美保 organization: 茨城キリスト教大学生活科学部食物健康科学科 |
BackLink | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010781404$$DView record in AgriKnowledge |
BookMark | eNo1UUtrFEEQbiSCa8zNvzFrdff0Y44hGBUDXvTc1Ez3bHqczISZFfHmZAiKoiB6FL2IrgRy8iRKfkybh__CXlcvXxVUfQ-qrpK1pm0cIdcpTFPO1I2qb8p-KtmUiewSmVCtecJ0mq2RCTCtEi6ovEI2-t7nAKAVA64n5G4Yv4ZxDOPzMByfPvt-_u3V6fHH34u3YTgKw4swvAkHL8P4IYw_wsFRxF8_T87fLZbLJ4cXn4ezp19if_bp_cXi9TVyucS6dxv_6jp5sH3z_tbtZOferTtbmzsJci1ZUkpJKeVQaGExU3ke06nSOatYkVooEazMZekoBVSK2tzlCI5aliM6zSRfJ2qli2XZ-bnBWecfNu3j2tmZMy16sxwUZtaaat8ANQBCSsF1ZG6vmHvO-gLrtql940zVPuqamNjYaOT73dYwgCzSJAMRS2ogHjWCFFqk2d8Imyuhqp9jNN3v_B52Twx2c1_UUXH5DCOZEStY0v_Pil3sTIX8D_06oEM |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2009 公益社団法人 日本栄養・食糧学会 |
Copyright_xml | – notice: 2009 公益社団法人 日本栄養・食糧学会 |
CorporateAuthor | 聖徳大学大学院人間栄養学研究科 茨城キリスト教大学生活科学部食物健康科学科 |
CorporateAuthor_xml | – name: 聖徳大学大学院人間栄養学研究科 – name: 茨城キリスト教大学生活科学部食物健康科学科 |
DBID | N5S |
DOI | 10.4327/jsnfs.62.259 |
DatabaseName | AgriKnowledge(アグリナレッジ)AGROLib |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
Discipline | Diet & Clinical Nutrition |
EISSN | 1883-2849 |
EndPage | 265 |
ExternalDocumentID | oai_affrc_go_jp_01_00566538 da0eisho_2009_006205_004_0259_0265854926 article_jsnfs_62_5_62_5_259_article_char_ja |
GroupedDBID | 2WC ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS EBS EJD JSF KQ8 MOJWN OK1 RJT N5S |
ID | FETCH-LOGICAL-a3862-f6611130c85da97bb2877feed72c4d0fa0d6b6fe110a771dbeba0e1d2baae8263 |
ISSN | 0287-3516 |
IngestDate | Fri Aug 15 12:23:35 EDT 2025 Thu Jul 10 16:14:47 EDT 2025 Wed Sep 03 06:29:11 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 5 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-a3862-f6611130c85da97bb2877feed72c4d0fa0d6b6fe110a771dbeba0e1d2baae8263 |
Notes | 781404 ZZ00014795 |
OpenAccessLink | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010781404 |
PageCount | 7 |
ParticipantIDs | affrit_agriknowledge_oai_affrc_go_jp_01_00566538 medicalonline_journals_da0eisho_2009_006205_004_0259_0265854926 jstage_primary_article_jsnfs_62_5_62_5_259_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 20090000 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2009-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 2009 text: 20090000 |
PublicationDecade | 2000 |
PublicationTitle | Nihon Eiyō, Shokuryō Gakkai shi |
PublicationTitleAlternate | 日本栄養・食糧学会誌 |
PublicationYear | 2009 |
Publisher | 公益社団法人 日本栄養・食糧学会 日本栄養・食糧学会 |
Publisher_xml | – name: 公益社団法人 日本栄養・食糧学会 – name: 日本栄養・食糧学会 |
References | 5) American Institute of Nutrition (1993) AIN-93 purified diets for laboratory rodents: final report of the American Institute of Nutrition ad hoc writing committee on the reformation on the AIN76A rodent diet. J Nutr 123: 1939-51. 10) Vlope SL (2006) Magnesium. In: Present Knowledge in Nutrition, 9th ed (Bowman BA, Pussell RM, eds), Vol. 1, p.400-8. ILSI Press, Washington, DC. 3) 食品衛生研究会 (2006) 食品添加物の規格基準: 食品衛生小六法I, 平成19年版, p.1503-4.新日本法規出版, 名古屋. 9) Tamaki N, Fujimoto-Sakata S, Kikugawa M, Kaneko M, Onosaka S, Takagi T (1995) Analysis of cyclic feed intake in rats fed on a zinc-deficient diet and the level of dihydropyrimidinase (EC3.5.2.2.). Br J Nutr 73: 711-22. 1) 五島孜郎 (1980) 出納試験: 小動物を用いる栄養実験, (細谷憲政, 印南 敏, 五島孜郎編), p.71-8. 第一出版, 東京. 4) 岡本秀巳, 西牟田守, 児玉直子, 福渡 努, 柴田克己 (2002) ヒトにおける汗および糞中へのナイアシン排泄量. ビタミン76, 461-8. 2) 高橋正也, 森本 宏 (1963) 酸化クロム指標による豚の消化試験法について. 畜産試験場研究報告 3, 125-30. 6) Esashi T, Hanai M (1993) Bioavailability of magnesium contained in Purple Laver (Asakusa-Nori) by rats with scarce magnesium, being evaluated from serum magnesium, kidney calcium, and bone magnesium contents. J Nutr Sci Vitaminol 39: 381-7. 7) 岩井淳浩, 小山 洋, 岩下悦郎, 松田浩二, 下屋正則, 吉田凡太郎, 佐々木淳司, 青野重昭, 徳永徹二, 福島義隆, 川口 淳, 金沢雅弘, 永尾重昭, 田尻久雄, 宮原 透, 丹羽寛文 (1992) 経口的色素投与による大腸内視鏡検査法—背景因子による検討—. Ther Res 13: 114-8. 11) Weaver CM (2006) Calcium. In: Present Knowledge in Nutrition, 9th ed (Bowman BA, Pussell RM, eds), Vol. 1, p.373-82. ILSI Press, Washington, DC. 8) Mills CF, Quarterman J, Chesters JK, Williams RB, Dalgarno AC (1969) Metabolic role of Zinc. Am J Clin Nutr 22: 1240-9. |
References_xml | – reference: 1) 五島孜郎 (1980) 出納試験: 小動物を用いる栄養実験, (細谷憲政, 印南 敏, 五島孜郎編), p.71-8. 第一出版, 東京. – reference: 6) Esashi T, Hanai M (1993) Bioavailability of magnesium contained in Purple Laver (Asakusa-Nori) by rats with scarce magnesium, being evaluated from serum magnesium, kidney calcium, and bone magnesium contents. J Nutr Sci Vitaminol 39: 381-7. – reference: 7) 岩井淳浩, 小山 洋, 岩下悦郎, 松田浩二, 下屋正則, 吉田凡太郎, 佐々木淳司, 青野重昭, 徳永徹二, 福島義隆, 川口 淳, 金沢雅弘, 永尾重昭, 田尻久雄, 宮原 透, 丹羽寛文 (1992) 経口的色素投与による大腸内視鏡検査法—背景因子による検討—. Ther Res 13: 114-8. – reference: 2) 高橋正也, 森本 宏 (1963) 酸化クロム指標による豚の消化試験法について. 畜産試験場研究報告 3, 125-30. – reference: 3) 食品衛生研究会 (2006) 食品添加物の規格基準: 食品衛生小六法I, 平成19年版, p.1503-4.新日本法規出版, 名古屋. – reference: 5) American Institute of Nutrition (1993) AIN-93 purified diets for laboratory rodents: final report of the American Institute of Nutrition ad hoc writing committee on the reformation on the AIN76A rodent diet. J Nutr 123: 1939-51. – reference: 11) Weaver CM (2006) Calcium. In: Present Knowledge in Nutrition, 9th ed (Bowman BA, Pussell RM, eds), Vol. 1, p.373-82. ILSI Press, Washington, DC. – reference: 10) Vlope SL (2006) Magnesium. In: Present Knowledge in Nutrition, 9th ed (Bowman BA, Pussell RM, eds), Vol. 1, p.400-8. ILSI Press, Washington, DC. – reference: 9) Tamaki N, Fujimoto-Sakata S, Kikugawa M, Kaneko M, Onosaka S, Takagi T (1995) Analysis of cyclic feed intake in rats fed on a zinc-deficient diet and the level of dihydropyrimidinase (EC3.5.2.2.). Br J Nutr 73: 711-22. – reference: 8) Mills CF, Quarterman J, Chesters JK, Williams RB, Dalgarno AC (1969) Metabolic role of Zinc. Am J Clin Nutr 22: 1240-9. – reference: 4) 岡本秀巳, 西牟田守, 児玉直子, 福渡 努, 柴田克己 (2002) ヒトにおける汗および糞中へのナイアシン排泄量. ビタミン76, 461-8. |
SSID | ssib000872038 ssib004261863 ssib005879711 ssib001525703 ssib003104427 ssib003171075 ssib020470628 ssj0066767 ssib007833630 ssib002484672 ssib016445864 ssib004238776 ssib002484671 ssib002483740 ssib031740826 |
Score | 1.754879 |
Snippet | 出納実験時に糞採取マーカーとして0.1%カルミン添加食を用いる必要性について検討した。フィッシャー系3週齢の雄ラット24匹をAIN-93G飼料にて1週間予備飼育後, 4群に分けた。実験飼料は2種; AIN-93飼料G (M) (Con) または, 糖質源をすべてスクロースにした飼料 (Suc) であり,... 「要旨」:出納実験時に糞採取マーカーとして0.1%カルミン添加食を用いる必要性について検討した. フィッシャー系3週齢の雄ラット24匹をAIN-93G飼料にて1週間予備飼育後, 4群に分けた. 実験飼料は2種;AIN-93飼料G(M)(Con)または, 糖質源をすべてスクロースにした飼料(Suc)であり,... ... |
SourceID | affrit medicalonline jstage |
SourceType | Open Access Repository Publisher |
StartPage | 259 |
SubjectTerms | カルミン 出納実験 糞採取マーカー |
Title | ラットの出納実験におけるマーカー使用の必要性の検討 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsnfs/62/5/62_5_259/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=da0eisho/2009/006205/004&name=0259-0265j https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010781404 |
Volume | 62 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 日本栄養・食糧学会誌, 2009, Vol.62(5), pp.259-265 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnV3NaxNBFF9qvQgifmL8IgfHS0ndj9nZGS-ym2wsFgtCC70ts5vdJqk2pUkPejINoigKokfRi2il0JMnUfrHrP3wD_Due7ubdqoiVgiTl7ezk5n3Zt_-3ny80bTLYO_A6FG9ArZOVihnVkUC8K0YZpQ0DAmYPcIZ3VtTbGKG3py1Z0dGfiirlpZ74Xh0_4_7Sv5Hq8ADveIu2QNodrdQYAAN-oUUNAzpP-mY-BbhONFdEPApCJ4RBnF94tsEHH7PJT6kgBxryAG-qBNfEJcTYQ0zewXB3YIQRkaYhHtFycIvCK9aXHI9hUOJVyNeHf9LUCxcrQbwuU18TlyGTJ_hMgvXUfIw4lIiqlkeTrivQuepVhN6qt-61yHVKuE0G7dtduahUxScsRtyfl62xrrN1rAfYUnQGs_IquYSYeNtmSh8KD_j1omo7eVnmBllA7WrouSy_IIIl3CWtUKAGPcNlgjFmppoTe18Y-fQ9DNT6eK2aseLMOU5JDDz4yx-fdtQy8T57nZ3IemOM3N896bf43cnyVIUzHWC9mKgGwHGX2XwpjmkHTYdx8CVqJO3VVSMc-PqZCYeNaiiKm45SogeQOiUmopXaABsdPZ7yVyJsmZzRziKWXe4ZSlR4sCBprYStN_UqYM7bYe_oXg8pZwNAQ-uks6iEgwlnO8vQelcVWUDGA_l0EIPrg2uD8a0OHo3n47Mw8IoyG76uHascMnKbv58ndBG2vKkVqq14l75SrmIm3unPDU8tuKUNpkOPqaDQTp4nPbXNx993v70bHP97ffVl2l_Le0_Sfsv0pWn6eBNOviSrqxB-u3rxvarVcy88XDnfX_rwQegt9693ll9flqbqfvT1YlKcShJRVrg_VcSALQGAL-I2w0pnDCEVjsJIE3HjGhDT6TeYCFLYoDVEnTbCONQ6rHRMEMpY5CadUYbXegsxGe1ckJtaTHHElJEVFIqYjuRUZw4duTAazcsaXousEDOLe2NsQd_6VEl7Vou2mAxD1YTFMYpyDQRMDOw8wQUsnsNN3gGbVnSru9TR1CYum7QgCa0us0OHlorAtx3rdvwRQMdi9Hh-eAY6ZGdO3iNz2tH8glaHNW8oI32lpbji4Dze-Gl7Kn4CaHK3DU |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E5%87%BA%E7%B4%8D%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%AE%E5%BF%85%E8%A6%81%E6%80%A7%E3%81%AE%E6%A4%9C%E8%A8%8E&rft.jtitle=Nihon+Eiyo%CC%84%2C+Shokuryo%CC%84+Gakkai+shi&rft.au=%E8%8A%B1%E4%BA%95%2C+%E7%BE%8E%E4%BF%9D&rft.au=%E6%B1%9F%E6%8C%87%2C+%E9%9A%86%E5%B9%B4&rft.date=2009&rft.issn=0287-3516&rft.volume=62&rft.issue=5&rft.spage=259&rft.epage=265&rft_id=info:doi/10.4327%2Fjsnfs.62.259&rft.externalDocID=oai_affrc_go_jp_01_00566538 |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0287-3516&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0287-3516&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0287-3516&client=summon |