積雪寒冷地のリンゴ園地における冬季地温の特色

青森県のリンゴ園地では, 春の農作業と農地保全の観点から, 冬から春に変わる融雪・消雪期の地温が重要な意味を有する.そこで, 本研究では冬季(11月〜4月上旬)の地温分布の特性を明らかにし, この時期の地温分布と融雪・消雪期の地温の関連を解明することを目的に7年間にわたりモニタリング調査を実施した.その結果, (1) 調査園地の冬季の地温は, 雪の断熱効果によって変動が小さく0℃以上に保たれる, (2) 調査期間中の積雪下の地温は, 上層(8cm 深)<中層(32cm 深)<下層(64cm 深)のように下層ほど高くなる場合(I型)が5年間, 上層の地温がI型に比べ高く中層の地温とほぼ同じ状態が...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inNōgyō Nōson Kōgakkai ronbunshū Vol. 86; no. 2; pp. II_77 - II_83
Main Authors 加藤, 幸, 武藤, 由子, 遠藤, 明, 千葉, 克己, 溝口, 勝, 加藤, 千尋
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 農業農村工学会 2018
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1882-2789
1884-7242
DOI10.11408/jsidre.86.II_77

Cover

More Information
Summary:青森県のリンゴ園地では, 春の農作業と農地保全の観点から, 冬から春に変わる融雪・消雪期の地温が重要な意味を有する.そこで, 本研究では冬季(11月〜4月上旬)の地温分布の特性を明らかにし, この時期の地温分布と融雪・消雪期の地温の関連を解明することを目的に7年間にわたりモニタリング調査を実施した.その結果, (1) 調査園地の冬季の地温は, 雪の断熱効果によって変動が小さく0℃以上に保たれる, (2) 調査期間中の積雪下の地温は, 上層(8cm 深)<中層(32cm 深)<下層(64cm 深)のように下層ほど高くなる場合(I型)が5年間, 上層の地温がI型に比べ高く中層の地温とほぼ同じ状態が融雪期まで継続し, 上層≒中層<下層の分布を示す年(II型)が2年間認められた, (3) II型の地温分布は, 初冬の気温が高く初雪から根雪になる期間が短い場合に生じる, ことが分かった.
Bibliography:932787
ZZ20032779
ISSN:1882-2789
1884-7242
DOI:10.11408/jsidre.86.II_77