PCR法による食肉からの腸管出血性大腸菌O157ベロ毒素産生遺伝子の検出について
腸管出血性大腸菌O157の迅速検出法が種々検討されている. その中で, PCR法による検出の問題点について検討した. O157が菌数にして約5×107cfu (colony forming unit)/mL存在していた生肉でも, 検討したPCR法では検出できなかった. PCR法で検出するためには血液成分がPCR反応液に混入しないDNA精製を行う必要のあることが示唆された....
Saved in:
Published in | Shokuhin eiseigaku zasshi Vol. 39; no. 5; pp. 315 - 317_1 |
---|---|
Main Authors | , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益社団法人 日本食品衛生学会
05.10.1998
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0015-6426 1882-1006 |
DOI | 10.3358/shokueishi.39.5_315 |
Cover
Summary: | 腸管出血性大腸菌O157の迅速検出法が種々検討されている. その中で, PCR法による検出の問題点について検討した. O157が菌数にして約5×107cfu (colony forming unit)/mL存在していた生肉でも, 検討したPCR法では検出できなかった. PCR法で検出するためには血液成分がPCR反応液に混入しないDNA精製を行う必要のあることが示唆された. |
---|---|
Bibliography: | 581047 ZZ00009680 |
ISSN: | 0015-6426 1882-1006 |
DOI: | 10.3358/shokueishi.39.5_315 |