加圧熱水処理によるスダジイからのキシロース, キシロオリゴ糖生成挙動
我々はこれまで加圧熱水をキーテクノロジーとする木質系バイオマスの変換法について種々検討を行ってきた.そのなかで木質系バイオマスを構成するヘミセルロースとセルロースの成分分離糖化が可能であることを明らかにした.すなわち本法では熱水のみで高速にヘミセルロースのみの加水分解が可能である.本研究ではスダジイ (広葉樹) をモデルにし, バッチ式反応装置を用い, 170~210℃の加圧熱水にて処理を行い, ヘミセルロースを糖化し, 定量的なキシロース, キシロオリゴ糖生成挙動を明らかにした.その結果170~210℃の加圧熱水中では, いずれの処理温度においてもヘミセルロース基準での最大キシロース収率は約...
Saved in:
Published in | Japan Journal of Food Engineering Vol. 5; no. 3; pp. 205 - 210 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本食品工学会
15.09.2004
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 1345-7942 1884-5924 |
DOI | 10.11301/jsfe2000.5.205 |
Cover
Summary: | 我々はこれまで加圧熱水をキーテクノロジーとする木質系バイオマスの変換法について種々検討を行ってきた.そのなかで木質系バイオマスを構成するヘミセルロースとセルロースの成分分離糖化が可能であることを明らかにした.すなわち本法では熱水のみで高速にヘミセルロースのみの加水分解が可能である.本研究ではスダジイ (広葉樹) をモデルにし, バッチ式反応装置を用い, 170~210℃の加圧熱水にて処理を行い, ヘミセルロースを糖化し, 定量的なキシロース, キシロオリゴ糖生成挙動を明らかにした.その結果170~210℃の加圧熱水中では, いずれの処理温度においてもヘミセルロース基準での最大キシロース収率は約40wt%であり, 同様にキシロビオースは11wt%であった.またその値を示す処理時間は温度が高くなるほどより短時間になった. |
---|---|
Bibliography: | ZZ20014033 710978 |
ISSN: | 1345-7942 1884-5924 |
DOI: | 10.11301/jsfe2000.5.205 |